館内設備・施設
パソコン・インターネットの利用について
情報検索用パソコン
蔵書検索(OPAC)や、附属図書館で提供している電子情報の検索などに利用できるパソコンが南棟各階に計5台あります。2台は蔵書検索(OPAC)専用です。
無線LAN(ACSUネットワークの利用)
持ち込みPCやタブレット端末などが使用できます。
Windowsアップデートの最新版とウィルス対策ソフトのインストールは必須です。
グループ学習室
※新型コロナウイルス感染防止対策のため、利用人数や利用ルールを一部変更しています。(2021年11月10日)
利用目的
- 複数人(3人以上)でのディスカッションをしながらの学習・研究に限ります。
- サークル活動等のための利用はできません。
利用対象者
本学所属の教職員、学生のみ利用できます。
My Library より予約をしてください。
*My Library>施設予約申込>施設予約(中央図書館)
※利用目的は、「○○についての勉強会」「××ゼミの発表練習」「【授業名】の試験勉強」など、具体的に記入してください。
室数と利用人数
◎学習室1~3 : 3~4名向け(3名以上から予約可)
◎学習室4 : 4~6名向け(4名以上から予約可)
すべての部屋にホワイトボードがあります。プロジェクターの貸出も行っています。
注意事項
- 予約は利用日の1週間前から受け付けます。
- 利用は1グループ1日120分以内です。延長はできません。
- 利用予定時刻を15分以上過ぎても連絡なく利用がない場合は、予約をキャンセルとします。
- ペットボトル・水筒などふた付の飲料以外の飲食物は持ち込みできません。(お菓子や缶ジュースは不可)
- 利用終了時は、「エアコン・照明を消す」「ホワイトボードを消す」「部屋の鍵をかける」を行ってください。鍵の返却時にチェックリストを提出してください。
- 新型コロナウイルス感染予防対策のため次のことにご理解・ご協力をお願いします。
● 平日12:30~12:50の間は消毒作業のためこの時間を含む利用(予約)不可
● 利用前後の手指・使用箇所の消毒
● 学習室1~3:ドアを開けた状態で利用 - その他、詳しいルールは下記のファイルをご覧ください。よく読んでから利用しましょう。
中央図書館グループ学習室利用のルール (381KB)
セミナー室
※新型コロナウイルス感染防止対策のため、席数を減らしています。(2022年4月19日)

中央に可動間仕切りがあり、25席を設置しています。
利用対象者
- 原則として申込みできるのは信州大学所属の教職員です。学生のみの利用はできません。信州大学の各組織が主催する講演会、ゼミ、ワークショップ等での使用に限ります。授業の教室としての利用はできません。利用希望の方は中央図書館にご相談ください。
- ガイダンス、講演会等で使用している時以外は、閲覧スペースとして利用できます。
展示コーナー

利用希望の方は中央図書館にご相談ください。