サポート内容
学習サポート
- 学習相談
・自然科学系の基礎科目(数学、化学、生物、物理など)
・文系科目(レポート作成含む)
・中国語
・TOEIC
- レポート作成やゼミ発表の基本
<支援例>
実験ノートの書き方(516KB)
...H28年度ラーニング・アドバイザー担当者作成
学習書の選び方(287KB)
...2022年度ラーニング・アドバイザー担当者作成
図書館利用サポート
- レポートや課題に役立つ本や雑誌の探し方
- 館内資料の配置
- 論文の探し方
PCサポート
- Word、PowerPointなどの使い方
- 資料作りのコツ
- 館内での無線LANの使い方やPCトラブルへの対応
相談例
<クリックで過去の相談例を確認できます>
- 角運動量が分からない
- 数学の勉強の仕方を相談したい
- ポーラログラフィーの仕組みを教えてほしい
- ε-N論法について、授業の内容が分からない
- Excelでのグラフの書き方は?
- 論文の参考文献としての扱い方は?
おすすめ本の紹介
ラーニング・アドバイザーが推薦した参考図書を、Web本棚サービス「ブクログ」で紹介しています。

相談方法
対面相談
中央図書館2階共同学習スペースで相談を受け付けています。事前の予約は不要です。
アドバイザーの在席日時や担当科目については、アドバイザー情報・在席カレンダーをご覧ください。
<クリックで画像全体が表示されます>

<注意事項>
〇混んでいる場合はお待ちいただくことがあります。
オンライン相談(フォーム ※2023年度後期試行)
Googleフォームを通じて、自宅などからアドバイザーに相談することができます。来館できない方、文字でやりとりしたい方におすすめです。
サポート内容をご確認のうえ、こちらからご相談ください。
アドバイザー情報・在席カレンダー
アドバイザー紹介(2023/11/10現在)
2023年度後期、相談を担当するラーニング・アドバイザーのプロフィールです。
<クリックでPDFファイルが表示されます(540KB)>

在席スケジュール(2023/11/10現在)
2023年度後期の在席スケジュールの一覧です。
スケジュール変更・お休み等の最新情報は、在席カレンダー・Twitterでご確認ください。
<クリックで大きな画像が表示されます(359KB)>

※先生のLAについて
後期中、全学教育センターの先生方も以下の場所にてラーニング・アドバイザーとして在席されます。
こちらもぜひご利用ください。
- 勝木 明夫 先生【化学】/月曜5限(9/25-)/全学教育センター1階の学生コミュニケーションスペース
- 高野 嘉寿彦 先生【数学】/木曜5限(10/12-)/中央図書館2階のグループ学習室3
在席カレンダー
アドバイザーの在席日時を確認することができます。最新の情報はこちらに反映されます。
※カレンダーが表示されない場合は、こちらをクリックしてください。
お問い合わせ先
信州大学附属図書館 中央図書館 図書館サービス担当
Tel: 0263-37-2179 (平日9:00-17:00)
Email: la001@shinshu-u.ac.jp