分類 |
研究テーマ |
研究者名 |
大学・機関名 |
キーワード |
|
大学 |
血圧改善のため概日リズムを用いた運動療法の効果に関する研究 |
黄銘*1, 田村俊世*2 |
*1 奈良先端科学技術大学院大学, *2 早稲田大学 |
高血圧、歩行、概日リズム、ウェアラブル・デバイス、深部体温 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
高齢者における性ステロイドホルモン分泌増加法の開発-武道に着目した検討- |
蒔苗裕平*1, 佐藤幸治*2, 藤田聡*3 |
*1 防衛大学, *2 神戸大学, *3 立命館大学 |
DHEA、ACTH、加齢、剣道、形 |
詳細を見る
PDF |
公設試 |
筋電計を用いて測定する下肢の筋活動から見た健康増進のための効果的な運動法の検討 |
松井康素*1, 杉浦英志*2, 鈴木康雄*3 |
*1 国立長寿医療研究センター, *2 名古屋大学, *3 日本福祉大学 |
健康増進、下肢筋活動、筋電計、効果的運動法、速歩 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
低酸素環境下でのスプリントインターバルトレーニングによるトレーニング効果をエピジェネティクスで探る |
吉原利典, 柿木亮 |
順天堂大学 |
エピジェネティクス、低酸素、ヒストン修飾、スプリントインターバルトレーニング、クエン酸合成酵素活性 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
レジスタンストレーニングが骨格筋ミトコンドリアに及ぼす影響 |
北岡祐 |
東京大学 |
骨格筋、ミトコンドリア、ダイナミクス、融合、分裂 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
高強度運動時に認知機能の低下が起こるのはなぜか-脳血流と脳酸素動態からの検証- |
小見山高明*1, 檜垣靖樹*1, 安藤創一*2, 須藤みず紀*3 |
*1 福岡大学, *2 電気通信大学, *3 明治安田厚生事業財団 |
認知機能、高強度運動、脳血流速度、脳組織酸素飽和度、経頭蓋超音波ドプラ法 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
日常生活におけるコンプレッションウェア着用効果について |
鈴木明宏 |
一関工業高等専門学校 |
コンプレッションウェア、日常生活、心拍、脳波、副交感神経 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
車いすバスケットボール選手における不活動と活動骨格筋の異所性脂肪量と皮下組織厚との関連-超音波エコーを用いて下肢(不活動)骨格筋と上肢(活動)骨格筋の異所性脂肪を同定する新たなる試み- |
日置麻也, 久米秀作 |
帝京平成大学 |
車いす選手、異所性脂肪、超音波断層法、不活動筋、筋厚 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
感覚運動制御からみた投動作の理解 |
山本裕二*1, 門田浩二*2, 木下博*2, 木島章文*3 |
*1 名古屋大学, *2 大阪大学, *3 山梨大学 |
投動作、感覚運動制御、巧みさ、リリース力、ボールの肌理 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
体温調整が困難な頚髄損傷者等の障害者に対する車いす運動中の体温制御システムの開発 |
吉村拓巳*1, 田村俊世*2, 黄銘*3 |
*1 都立産業技術高専, *2 早稲田大学, *3 奈良先端科学技術大学院大学 |
頚髄損傷、体温制御、車いすマラソン、深部体温、非侵襲計測 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
中高齢者における運動の糖代謝改善作用を促す発酵乳バイオジェニックスの検討 |
青井渉, 岩佐真代, 阿部諒 |
京都府立大学 |
筋損傷、糖代謝、中高齢者、発酵乳、ウォーキング |
詳細を見る
PDF |
大学 |
大学生における高炭酸ガス負荷による脳血管拡張反応と動脈スティフネス,有酸素性作業能力との関連性 |
井出幸二郎*1, 沖田孝一*1, 服部正明*2 |
*1 北翔大学, *2 東海大学 |
脳血管反応性、高炭酸ガス血症、二呼吸法、有酸素性作業能力、心臓足首血管指数 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
短時間の温熱刺激が骨格筋糖輸送活性促進に及ぼすメカニズムの解明 |
後藤亜由美*1, 江川達郎*2, 林達也*2 |
*1 京都大学・順天堂大学, *2 京都大学大学院 |
骨格筋、熱刺激、タンパク質合成、グリコーゲン合成、タンパク質分解 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
暑熱下持続的運動時における呼吸循環応答に及ぼす睡眠不足の影響 |
辻文*1, 西保岳*2 |
*1 県立広島大学, *2 筑波大学 |
高体温、過換気、熱中症、断眠、暑熱環境 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
月経周期のフェーズを利用したウェイトコントロールプログラムの開発 |
須永美歌子*1, 亀本佳世子*2, 山田満月*1 |
*1 日本体育大学, *2 帝京大学 |
性周期、体重、体組成、水分貯留、レニン活性 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
運動負荷時の中心動脈圧波形の解析に基づく新しい血管内皮機能評価法の確立と評価基準の作成 |
宮井信行*1, 牟礼佳苗*1, 有田幹雄*1, 宮下和久*1, 寺田和史*2 |
*1 和歌山県立医科大学, *2 天理大学 |
中心動脈圧波形、血管内皮機能、運動負荷試験、血圧、心血管危険因子 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
心身のストレスに対する競技パフォーマンスの安定性が腸内細菌の構成変化と情緒安定性に関する研究 |
松生香里*1, 岡崎和伸*2, 後藤一成*3, 高尾憲司*3, 佐藤浩*4 |
*1 東北大学, *2 大阪市立大学, *3 立命館大学, *4 近畿大学 |
腸内細菌、競技成績、情緒安定性 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
骨格筋におけるアディポネクチン・パラドクスはサルコペニア発症のキープレイヤーか? |
後藤勝正 |
豊橋創造大学大学院 |
加齢性筋肉減弱症、骨格筋、アディポネクチン、アディポネクチン受容体、培養細胞 |
詳細を見る
PDF |
公設試 |
異なる接地パターンが足部に作用する力に及ぼす影響-足部ランニング障害予防のための接地方法の提案- |
橋詰賢 |
産業技術総合研究所 |
逆動力学、アキレス腱張力、関節間力、モーメントアーム、力学的優位性 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
低酸素環境下での骨格筋電気刺激が動脈スティフネスと糖代謝に及ぼす影響-運動様刺激を用いたより簡単に効果が得られる健康増進方法の開発・提案- |
西脇雅人*1, 藤林真美*2, 松本直幸*3 |
*1 大阪工業大学, *2 摂南大学, *3 熊本県立大学 |
動脈スティフネス、低酸素、電気刺激、糖、運動 |
詳細を見る
PDF |