信州大学 繊維学部技術データベース

Research Seeds

大学・機関名によって研究シーズを絞り込むことができます。

フリーワード

201〜220件を表示/全3515件 表示件数 すべて表示|公設試のみ表示企業のみ表示大学のみ表示

前へ | 1 | 2 | 3 | … | 10 | 11 | 12 | … | 174 | 175 | 176| 次へ

分類 研究テーマ 研究者名 大学・機関名 キーワード  
大学 知られざる植物のチカラ。 暮らしを豊かにするその能力とは? 田口悟朗 信州大学 植物機能酵素健康 詳細を見る
大学 小さな微生物のすばらしい能力を私たちの暮らしに大きく役立てたい 下坂誠 信州大学 微生物キチンキトサン分解細菌(分解酵素)キノコバイオテクノロジー 詳細を見る
大学 核酸と酵素の機能構造/生体分子間相互作用の解明 (微生物のサバイバル戦略) 志田敏夫 信州大学 核酸酵素微生物DNA発癌性物質活性酸素修復酵素深海超好熱微生物蛋白質分解酵素抗生物質酸性菌 詳細を見る
大学 蚕・野蚕の遺伝資源を活用し、国産糸のブランド化に利用します 梶浦善太 信州大学 野蚕ヤママユガ(天蚕)遺伝育種脱皮変態卵形成系統関係シルク 詳細を見る
大学 生体に倣う環境調和型プロセスによる機能性材料の創製と医療応用 村井一喜 信州大学 機能性材料バイオミネラルバイオミネラリゼーション環境負荷ソフトマテリアル 詳細を見る
大学 マイクロ波を利用した化学 滝沢辰洋 信州大学 マイクロ波電波アロフェン 詳細を見る
大学 バイオマス資源の有効利用で持続可能社会の実現を目指す 嶋田五百里 信州大学 バイオマス木材藻類二酸化炭素(CO2 炭酸ガス)カーボンニュートラル燃料製造エネルギー変換効率化高活性触媒 詳細を見る
大学 界面・コロイド化学:洗剤・牛乳からナノテク・バイオまで マクナミー キャシー 信州大学 界面コロイド洗剤牛乳ナノテクバイオ磁気デバイス半導体デバイス制御潤滑膜糖尿病 詳細を見る
大学 精密有機合成を可能にする ― 原子の特性に基づく高選択的有機分子触媒 藤本哲也 信州大学 左手右手系分子医薬品有機分子触媒不斉触媒 詳細を見る
大学 燃料電池を身近なエネルギーに! 福長博 信州大学 燃料電池固体酸化物形燃料電池固体高分子形燃料電池シルク活性炭 詳細を見る
大学 ペットボトルを水が通り抜ける!? そんな高分子膜の謎を紐解く 平田雄一 信州大学 ペットボトル合成樹脂高分子膜バリア材電子材料液晶テレビ携帯電話 詳細を見る
大学 生体に優しい高機能材料の開発 寺本彰 信州大学 医療高分子材料治療 詳細を見る
大学 機能性高分子ナノ微粒子を開発。ミクロな世界から機能をデザインする。 鈴木大介 信州大学 機能性微粒子デザイン合成評価 詳細を見る
大学 薄くて軽いウェアラブルな燃料電池。ロボットやパワースーツの電源に! 小山俊樹 信州大学 気化調整膜電解質膜ナノファイバーカーボンナノウェブ(CNW)炭素繊維不織布ナノ集電層小型燃料電池ウェアラブル電源 詳細を見る
大学 現代の錬金術!? 分子設計でつくる新たな高分子材料 髙坂泰弘 信州大学 精密重合化学 機能性モノマー アニオン重合開環重合ラジカル重合刺激応答材料末端機能化立体規則性ポリマークリックケミストリー 詳細を見る
大学 『水』の能力を活かしてバイオマスから機能性材料を創る 長田光正 信州大学 バイオマス超臨界水高温高圧水ウォータージェット農林水産残滓地域資源バイオマス機能性材料キチンナノファイバー(ナノ繊維) 詳細を見る
大学 生体物質を工学に応用する バイオセンサーや新素材を目指して 小駒喜郎 信州大学 CYPバイオセンサーシリカシラフィン新素材 詳細を見る
大学 ネックレス状の「超分子」とナノウィスカー(ナノ繊維)補強材料 荒木潤 信州大学 ポリロタキサンナノウィスカーゲル繊維フィルムセルロースキチン生分解性補強材 詳細を見る
大学 印刷によるマイクロ化学チップの作製 渡辺真志 信州大学 マイクロ化学チップ設計製作インクジェットプリンター 詳細を見る
大学 身近な材料を混ぜて塗ってみたら高効率太陽電池! 森正悟 信州大学 太陽電池酸化チタンヨウ素色素高エネルギー変換効率 詳細を見る

前へ | 1 | 2 | 3 | … | 10 | 11 | 12 | … | 174 | 175 | 176| 次へ