業績

2025年の業績

Ⅰ. 原著論文

(英文)

1. Uehara S, Hirai K, Shirai T, Otaki H, Akamatsu T, Itoh K. Vitamin D receptor rs2228570 gene polymorphism is associated with asthma severity and exacerbations. Biol Pharm Bull. 2025; 48: 86-92

2. Uehara S, Hirai K, Shirai T, Akamatsu T, Itoh K. PI3K pathway activation in severe asthma is linked to steroid insensitivity and adverse outcomes. J Allergy Clin Immunol Glob. 2025; 4: 100439

3. Mino Y, Hoshikawa K, Naito T, Akutsu S, Imoto Y, Nakatsugawa E, Saotome M, Maekawa Y, Kawakami J. Potential amelioration of liver function by low-dose tolvaptan in heart failure patients. Toxicol Rep. 2025;14:102009

4. Sugiyama K, Hirai K, Tsutsumi M, Furuya S, Itoh K. Impact of Antibacterials on the Quality of Anticoagulation Control in Patients Initiating Warfarin Therapy. Am J Cardiovasc Drugs. 2025;25:259-266

(和文)

1. 上松祐貴, 三村享, 関夏望, 中澤佑香, 村井健太郎, 土屋広行, 内藤隆文:処方オーダリングシステムによるデフォルト用法を用いた処方支援の有用性評価. 医療薬学. 2024;51:46-53

Ⅱ.総説

(英文)

該当なし

(和文)

1. 内藤隆文. 新たな年を迎えて. 年頭のあいさつ. ながのけん病薬誌. 2025;94:1

2. 寺澤美穂. 令和6年度長野県病院薬剤師会学術大会. シンポジウム「薬学生の成長を楽しもう!」〜それぞれの施設での取り組み〜 大学病院の立場から. ながのけん病薬誌. 2025;94:5-6

3. 滝沢史有. 令和6年度第1回新人研修会 WEB研修報告. F班総括. ながのけん病薬誌. 2025;94:13

Ⅲ.著書

(英文)

1. Hirai K. (分担執筆). Inflammatory Phenotypes and Potential Bio-markers of ACO: What Is the Specific Feature of ACO?. In: Nagase, H., Sugiura, H., Shirai, T. (eds) Asthma-COPD Overlap. Respiratory Disease Series: Diagnostic Tools and Disease Managements. Springer, Singapore. https://doi.org/10.1007/978-981-96-0217-9_8

(和文)

1. 内藤隆文(分担執筆). 薬物・毒物の定量法, フェノバルビタール, プリミドン, フェニトイン, ラモトリギン, バルプロ酸ナトリウム, クロバザム, ハロペリドール, テオフィリン, リドカイン, N-アセチルプロカインアミド, プロプラノロール, バンコマイシン, 黒川清/監, 春日雅人, 北村聖, 大西 宏明/編, 臨床検査データブック 2025-2026, 820-835, 医学書院, 東京

2. 内藤隆文(分担執筆). 医薬品副作用被害救済制度, 薬剤性肺障害が疑われた際の文献検索の方法. 薬剤性肺障害の診断・治療の手引き第3版2025, p.126-129, メディカルレビュー, 東京

Ⅳ.その他

該当なし

Ⅴ.ワークショップ・特別講演・教育講演・その他

1. 柴田海斗:10年間の大学病院勤務で取り組んだ臨床研究の紹介~抗体医薬品のTDM研究や市中病院との共同研究を例に~. 長野県病院薬剤師会 令和6年度 第2回臨床研究推進セミナー, 松本市, 2025年2月

2. 三村享:薬剤師が知っておきたい患者安全のキホン. 山形県薬剤師会 医療安全研修会,山形市, 2025年2月

3. 内藤隆文:WEBセミナー. 病院薬剤師のキャリア支援を通じた活躍人材の育成. ApoTalk ONLINE, WEB形式, 2025年1月

Ⅵ.シンポジウム・学会発表

【シンポジウム】
1. 内藤隆文:基礎薬学研究が臨床薬学研究や診療へもたらすもの. “Clinical Needs” に “Basic Research”で応える~医療現場と基礎研究の協奏が切り拓く未来の医療への挑戦~. 第145回日本薬学会年会, 福岡市, 2025年3月

【一般演題】
1. 綱島大樹, 坂上進, 吉川結美, 下平浩揮, 内藤隆文:術中術後にトラネキサム酸を投与した血液透析患者において痙攣発作を認めた1例:トラネキサム酸の血中濃度からの考察. 第145回日本薬学会年会, 示説発表, 福岡市, 2025年3月

Ⅷ.科学研究費等研究助成

1. 内藤隆文, 柴田海斗 科学研究費補助金 基盤研究(C)(2023–2025年度)がん病態時におけるオレキシン受容体拮抗薬の体内動態及び臨床効果の個人差要因の解明(代表研究者)23K06254

2. 内藤隆文 科学研究費補助金 基盤研究(C)(2024–2026年度)脳血管障害時におけるAMPA受容体拮抗薬の中枢移行および薬効・有害作用の個人差の解明(分担研究者)24K09912

3. 平井啓太 科学研究費補助金 基盤研究(C)(2025-2027年度)難治性喘息患者の最適な治療選択を志向した治療応答性マーカーの構築研究(代表研究者)25K10088

4. 小澤秀介 科学研究費補助金 若手研究(2023–2025年度)妊婦・授乳婦における新規不眠症治療薬の母乳/胎盤移行性と個人差要因の解明(代表研究者)23K14408

5. 松尾純 科学研究費補助金 若手研究(2024-2026年度)せん妄薬物治療適正化を目的とした病院フォーミュラリー醸成のためのエビデンス創出(代表研究者)24K18328

6. 柴田海斗 科学研究費補助金 若手研究(2024–2026年度)がん抗体薬併用療法における臨床効果の個人差に着目した薬物間相互作用の定量的解析(代表研究者)24K18306

7. 朝倉充俊 科学研究費補助金 若手研究(2025-2027年度)高齢者における統合的アプローチによるDPP-4阻害薬の臨床効果の個人差要因の解明(代表研究者)25K18674

8. 今井那穂 科学研究費補助金 奨励研究(2025年度)非小細胞肺がん患者における血中オシメルチニブ濃度と悪液質進展との関係解析(代表研究者)25H00289

9. 渡邉颯 科学研究費補助金 奨励研究(2025年度)肝細胞がんにおける抗体併用療法の薬物相互作用に着目した有害作用の個人差解明(代表研究者)25H00263

10. 柴田海斗 公益財団法人薬学研究奨励財団 研究助成金 グループB(2024–2025年度)毒性予測マーカーに基づくVEGF標的がん抗体薬のプレシジョンメディシンの構築(代表研究者)

11. 内藤隆文, 竹澤崇, 寺澤美穂ら. 受託研究(非公開)

12. 太田早紀 信州大学医学部附属病院に勤務するメディカルスタッフ等奨学支援(2025年度) 非公開(代表研究者)

13. 柴田海斗 信州大学医学部附属病院 教育・研究・診療・業務改善推進プロジェクト経費(2023-2026年度)がん抗体医薬品のTDMによる診療報酬算定を指向した臨床研究プロジェクト(代表研究者)

14. 朝倉充俊 信州大学医学部附属病院 教育・研究・診療・業務改善推進プロジェクト経費(2023-2026年度)DPP-4阻害薬の個別化医療に向けた有効性・副作用の個人差予測マーカーの開発(代表研究者)

15. 小澤秀介 信州大学医学部附属病院 教育・研究・診療・業務改善推進プロジェクト経費 (2023-2026年度)周産期薬物治療の最適化を目指した抗うつ薬の母乳/胎盤移行性の評価(代表研究者)

16. 三村享 信州大学医学部附属病院 教育・研究・診療・業務改善推進プロジェクト経費 (2024-2027年度)転倒予防対策の質向上を志向したオレキシン受容体拮抗薬使用患者における転倒リスク因子の解明(代表研究者)

17. 寺澤美穂 信州大学医学部附属病院 教育・研究・診療・業務改善推進プロジェクト経費 (2024-2027年度)精神科病棟におけるポリファーマシー対策の診療インパクトの定量的評価(代表研究者)

18. 上松祐貴 信州大学医学部附属病院 教育・研究・診療・業務改善推進プロジェクト経費 (2024-2027年度)SLE患者におけるヒドロキシクロロキンの体内動態及び効果の個人差要因の解明(代表研究者)

Ⅸ.受賞・その他

【研修・実習・会議(参加)】
1. 太田早紀:長野県立こども病院 小児・周産期薬物療法 薬剤師研修, 安曇野市, 2025年2月

2. 内藤隆文, 平井啓太, 土屋広行, 竹澤崇:第33回関東甲信越地区国立大学病院薬剤部長会議, 文京区, 2025年4月

【研修・実習・会議(受け入れ)】
1. 1名:一般社団法人長野県薬剤師会 薬剤師復職・就業支援研修会実習研修, 2025年1月23日

ページトップへ戻る

MENU