つじ りゅうへい
辻 竜平
社会学 教授

職名 | 教授 |
---|---|
所属分野 | 社会学分野 |
研究分野 | 社会ネットワーク分析 |
研究課題 | 協力行動社会意識社会関係資本論地域社会 |
所属学会 | 日本社会学会日本社会心理学会アメリカ社会学会数理社会学会国際社会ネットワーク分析学会 |
出身校 | UCI99.jpg |
SOAR | 研究者総覧(SOAR)へリンク |

社会ネットワーク構造を記述する方法を開発するとともに、グローバルなネットワークとローカルなネットワークが交差した社会が、どのように発展してゆくかを、モデル構築と実証研究によって探究しています。
専門:数理・計量社会学(社会ネットワーク分析)。
最近の研究テーマ:地域間格差の計量研究、グローバル時代の社会関係資本論
教員 BLOG
一覧を見る-
2015年度調査実習報告書『長野県におけるダイバーシティ~女性と定住外国人を対象に~』ダイジェスト版
-
2015年度調査実習報告書『長野県におけるダイバーシティ~女性と定住外国人を対象に~』ができました
-
シノドスに「誰が『集団的自衛権』を容認したのか?――2014年松本市調査に見る支持者像」が掲載されました
-
辻・佐藤編著,2014,『ソーシャル・キャピタルと格差社会:幸福の計量社会学』が,第13回「日本NPO学会優秀賞」を受賞しました
-
3年目になる「家族形成格差」にかかわるプロジェクト