教員 BLOG
一覧を見る沖縄にゼミ旅行に行ってきました
宮古島にて

9月1日から5日まで沖縄にゼミ旅行に行ってきました。 2日は宮古島に行きました。 仲宗根豊見親の墓、人頭税石、砂山ビーチ、狩俣の集落などを歩きました。 写真は砂山ビーチでの学生たちです。 美しい海の色が印象的でした。
斎場御嶽と沖縄南部のグスク

3日は世界遺産に指定された斎場御嶽、具志川城、糸数城、知念城、玉城などを歩きました。 学生さんたちにとっては初めてのグスク、大きなショックを受けたようです。 夜は琉球大学の高良先生、豊見山先生、及び琉球大学の院生や学生と一緒に飲みました。 このために卒業生の浮貝さんと山内さんも参加してくれました。 写真は玉城の以前積をくりぬいた城門を学生さんたちがくぐって、城内に入ったところです。
今帰仁城から首里城へ

4日は北部の今帰仁城を見学しました。その後、勝連城、中城、首里城へと南下しました。 学生さんたちにとっては、石垣の技術的な変化や縄張りがおもしろかったようです。 写真は今帰仁城での集合写真です。 この日の夜有志は青年エーサー大会を奧武山球場に見に行きました。 たっぷり沖縄に浸かり、勉強したゼミ旅行でした。 このゼミ旅行には人文学部後援会の補助をいただきました。 深く感謝いたします。