なかざわ こうへい
中澤 光平
日本言語文化 准教授
教員 BLOG
一覧を見る「2025年度信州大学日本語学夏季セミナー」招待講演のお知らせ
教員の中澤です。
信州大学人文学部日本語学研究室では毎年夏季セミナーというイベントを行っております。
今年は9月17日~19日の日程で行います。
本セミナーでは外部講師の方をお招きしての講演が開催されます。
今年度は山形大学の中澤信幸(なかざわのぶゆき)先生にご講演をしていただけることとなりました。
セミナー自体は対面での開催ですが、招待講演はZoomでのオンライン開催のためどなたでもご参加になれます。
もしご関心があれば中澤(kohein@shinshu-u.ac.jp)までご連絡ください。
前日までにZoomのURLをお送りいたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
以下、招待講演の詳細です。
山形大学 中澤信幸 先生「生物の種類と漢字」
要旨
「文理融合」が盛んに唱えられる昨今であるが、日本語学や漢字研究の立場からは、理系分野に対してどのような貢献が可能なのであろうか。そこで、生物漢字を利用して、私たち人間の生物の種類に関する認識を検証することを提案したい。
漢字には生物に関するものが多く含まれるが、その内容は現代の生物進化に関する知見に合致することもあれば、必ずしも合致しないこともある。そこから人間の生物の種類に対する認識の変遷をたどるとともに、現代の分類に合わせた生物漢字を創作することも提案する。