人文学部からのお知らせ
「人文科学通論Ⅱ」授業において 河北葉月さん、脇坂星夏さんが最優秀賞に選ばれました
人文学部の授業「人文科学通論Ⅱ」において、河北葉月さん、
「人文科学通論Ⅱ」は、人文学部1年次生が履修する、「導入科目」です。
「生きた人文学」の実践にふれ、それを分析・批評することを通じて、受講生に「人文学を学ぶこと」の喜びや感動を体験し、自身の興味や関心を広げ深めるためのきっかけとしてもらうことを目的とする、大人数のアクティブ・ラーニングを取り入れた、人文学部の特色ある授業の一つです。
受講生は、人文学部の各専門コース・分野から提示された課題図書リストから図書を選び読み込み、分析的・批判的な書評を毎月1本のペースで計3回作成します。さらに受講生同士で書評に対しコメントをし合い、また、グループディスカッションを通じ、分析・批評の方法について理解を深めていきます。授業最終回に、クラス代表者によるプレゼンテーション大会を行い、受講生の投票により最優秀賞を決定しています。
