人文学部からのお知らせ
多文化交流サロン「19世紀に女性が小説を書くということ」9/29

2017年度 第5回多文化交流サロン
19世紀に女性が小説を書くということ
Écrire au féminin au XIXe siècle
講演者:マルティーヌ・リード先生(リール=北フランス大学教授)
日時:2017年9月29日(金)17:00~18:30
会場:人文ホール
使用言語:フランス語(逐次通訳付き)
通訳:坂本千代(神戸大学教授)
司会:鎌田隆行(信州大学准教授)
<内容>
マルティーヌ・リード教授はフランス19世紀文学研究者で、ジョルジュ・サンドら女性作家の研究の第一人者として著名です。今回の講演では長年の研究成果に基づき、19世紀フランスの女性作家たちが直面した社会的困難とその克服の歴史を論じていただく予定です。また、教鞭を取られているリール=北フランス大学(信州大学の協定校)についてもご紹介いただくことになっています。ふるってご出席ください。
※事前申し込み不要 入場無料(どなたでも参加できます)
主催:信州大学人文学部 国際交流委員会
連絡先:鎌田隆行 kamada[@]shinshu-u.ac.jp