人文学部からのお知らせ
セイジ・オザワ・フェス連携プログラムvol.2:レクチャー・コンサート

信州大学人文学部 X セイジ・オザワ 松本フェスティバル協同企画
音楽の"楽しみ方"と"たしなみ方" vol.2
レクチャー・コンサート ―教えて!"音楽のレシピ"―
音楽ってどうやって楽しめばいいの?
小澤征爾総監督は、どんな風に音楽を作り上げるの?
"シェフ"小澤氏の教えを受けたSKOのメンバーと
小澤塾出身の音楽家を講師としてお迎えして、
信州大学オーケストラメンバーとともに、その秘密と謎に迫ります。
音楽作りの舞台裏、一緒にのぞいてみませんか。
曲目:モーツァルト ディヴェルティメント第1番 K.136 チャイコフスキー 弦楽セレナーデ ハ長調 Op.48 他
出演:会田莉凡(ヴァイオリン)、谷口拓史(コントラバス)、千原正裕(ヴィオラ)、黒川実咲(チェロ)、小林万里子(ピアノ)+信州大学交響楽団有志
コーディネーター:濱崎友絵(信州大学人文学部准教授)
2015年8月9日(日)18:30開演(18:00開場)
まつもと市民芸術館小ホール
入場無料
お問い合せ:信州大学人文学部 tel 0263-37-2233
音楽の"楽しみ方"と"たしなみ方"Facebookページ