夏の思ひ出(日本文学)

9月18日~20日に、京都で、同窓会の援助をいただいて合宿を行いました。悪所&近代文学ゆかりの史跡巡りを行いました。

 

平安神宮.JPG
平安神宮です。「由緒ある神社」ではありません。明治時代、廃れていく京都が起死回生の事業として行った京都博覧会の記念モニュメントです(大阪万博の「太陽の塔」みたいなもの)。パビリオンですね。

五条天神社.JPG
五条道祖神.JPG
悪所巡りは、五條天神&道祖神がスタートです。天狗が見えるでしょうか?

夕顔の家2.JPG
六条御息所が夕顔の命を奪った、「夕顔の家」です。同様の名前が付けられている隣のマンションは大丈夫なのでしょうか?

河原院と後藤君.JPG
「京都の悪所」といったら、なんといっても「河原院」でしょう。突如豪雨となった中での見学となりました。

六道之辻×六波羅蜜寺.JPG
五条大橋(現在の松原橋)を渡ると、「六道の辻」です。もう、ここは葬送の地「鳥辺野」です。

珍皇寺 庭(井戸).JPG
六道珍皇寺の「井戸」です。地獄の冥官でもあった小野篁がこの井戸を通って、地獄へ通っていたとされます。

迎え鐘1.JPG
六道珍皇寺や六波羅蜜寺は、お盆になるとご先祖様を迎えるためにやってくる京都の人たちであふれかえります。「迎え鐘」をついて、ご先祖様をお迎えします。

清水寺.JPG
六道珍皇寺を過ぎて坂道を登り切ると、清水寺です。悪所巡りの終点です。

八百卯.JPG
八百卯です。梶井基次郎の「レモン」で有名となりました。記念にレモンを買っていく人も多いそうです。

高瀬川 .JPG
鴎外の小説で有名となった高瀬川&高瀬船です。高瀬川も随分と川幅が狭くなり、往事が忍ばれるのは、この一角だけです。

祇園 八坂神社.JPG
幾多の小説の舞台となった「祇園」は夜の散策ルートとなりました。「見るだけ」ですが。

宴会二日目2.JPG
その日見た数々の史跡の話で盛り上がり、京都の夜は更けていくのでした。

ページの先頭へもどる