Instagram
Facebook

大学院総合医理工学研究科 総合理工学専攻3年のAstri Suryani PrawulanariさんがISNFF2024において学生優秀発表賞の金賞を受賞

研究

Astri Suryani Prawulanariさん
Astri Suryani Prawulanariさん
賞状
賞状

令和6年12月3~6日に中国・無錫で開催された国際的な機能性食品の学会、The International Society for Nutraceuticals and Functional Foods (ISNFF)2024において、食品化学研究室のAstri Suryani Prawulanariさん(博士3年)が「学生優秀発表賞(ポスター部門)」の金賞を受賞しました。

本研究は、高齢化社会において認知機能をサポートする食品への関心が高まる中、大豆由来ジペプチドAsp-Argの神経保護効果を明らかにしたものです。神経芽細胞腫SH-SY5Y細胞およびスコポラミン誘発記憶障害マウスモデルを用いて、脳由来神経栄養因子(BDNF)の発現促進作用を実証し、さらにその効果がカルシウムチャネルの活性化を介している可能性をin vitroおよびin vivoで明らかにしました。これらの研究成果に加え、質疑応答での議論も評価され、今回の受賞に至りました。

Astriさんはインドネシアからの留学生であり、次世代高度人材『地域発科学技術革新志士』育成プログラム(信州多門塾)に所属しています。

受賞演題は以下の通りです。

「Potential neuroprotective effects of soybean-derived dipeptide Asp-Arg」
Astri Suryani Prawulanari 1, 鄭屹峰 2, 片山茂 1,2
1信州大学大学院総合医理工学研究科 総合理工学専攻, 2信州大学先鋭領域融合研究群バイオメディカル研究所)

« 前の記事へ

お知らせ一覧にもどる

次の記事へ »

a