農学部農学生命科学科 森林・環境共生学コース1年の清水葉さんが信州ベンチャーコンテスト2024においてポスターセッション賞を受賞
令和6年12月8日にKITZ Groupイノベーションセンター(茅野市)で開催された信州ベンチャーコンテスト2024において、森林・環境共生学コースの清水葉さん(学部1年)のビジネスプランがポスターセッション賞を受賞しました。
信州ベンチャーコンテスト2024は、高校生部門、アイデア部門、起業部門の3部門から構成されており、各部門の1~3位(9件)がピッチ審査、4~8位(15件)がポスターセッションに選出され、審査員による審査が行われました。
ポスターセッションの審査は部門横断的に行われ、15件のビジネスプランのうち1件のみがポスターセッション賞を受賞します。
清水さんのビジネスプラン「あるとない」は、規格外のふぞろい野菜を通じて都会に住む人へ農業体験などを提供して農家との出会いを生み出し、参加者のうち興味を持った人には販売者となってもらい、農家と販売者はビジネスパートナーとなるプランです。
松本キャンパスで学生260人を対象として、ふぞろい野菜の販売方針や農業体験の需要を検証するアンケート調査を実施するなど、ビジネスプランの実現に向けた具体的な取り組みや計画が評価されました。
「あるとない」のビジネスプランは、前期の共通教育科目「ベンチャー起業入門」において、あなたが起業するとしたら?という課題に取り組むなかで創出されたアイデアに基づいています。
清水さんは、「あるとない」の実現に向けて、支援者や協力者、農業体験への参加者などを幅広く募集しているとのことです。ご興味のある方はポスター記載の連絡先へご連絡ください。
信州ベンチャーコンテスト2024
https://shinshu-vc.org/