齋藤勝晴教授の研究開発提案がJST「戦略的創造研究推進事業ALCA-Next」に採択されました
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の戦略的創造研究推進事業 ALCA-Next(先端的カーボンニュートラル技術開発))において、農学部の齋藤勝晴教授の研究開発提案が採択されました。
採択された技術領域「グリーンバイオテクノロジー」では、植物や微生物の機能を最大限活用し、温室効果ガス排出量削減へ貢献するゲームチェンジングな革新的技術シーズの開発を目指します。本研究開発提案では、菌根共生の持つCO2固定を活性化させる能力を最大限に引き出すため、菌根菌と植物の両者を改良し、最終的に高CO2固定化能を有する菌根共生系を開発します。
◎ 戦略的創造研究推進事業
先端的カーボンニュートラル技術開発(ALCA-Next)採択課題
齋藤勝晴教授
「グリーンバイオテクノロジー」領域
研究開発課題名「高CO2固定化能を有する菌根共生系の開発」