分類 |
研究テーマ |
研究者名 |
大学・機関名 |
キーワード |
|
大学 |
運動負荷時の中心動脈圧波形の解析に基づく新しい血管内皮機能評価法の確立と評価基準の作成 |
宮井信行*1, 牟礼佳苗*1, 有田幹雄*1, 宮下和久*1, 寺田和史*2 |
*1 和歌山県立医科大学, *2 天理大学 |
中心動脈圧波形、血管内皮機能、運動負荷試験、血圧、心血管危険因子 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
心身のストレスに対する競技パフォーマンスの安定性が腸内細菌の構成変化と情緒安定性に関する研究 |
松生香里*1, 岡崎和伸*2, 後藤一成*3, 高尾憲司*3, 佐藤浩*4 |
*1 東北大学, *2 大阪市立大学, *3 立命館大学, *4 近畿大学 |
腸内細菌、競技成績、情緒安定性 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
骨格筋におけるアディポネクチン・パラドクスはサルコペニア発症のキープレイヤーか? |
後藤勝正 |
豊橋創造大学大学院 |
加齢性筋肉減弱症、骨格筋、アディポネクチン、アディポネクチン受容体、培養細胞 |
詳細を見る
PDF |
公設試 |
異なる接地パターンが足部に作用する力に及ぼす影響-足部ランニング障害予防のための接地方法の提案- |
橋詰賢 |
産業技術総合研究所 |
逆動力学、アキレス腱張力、関節間力、モーメントアーム、力学的優位性 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
低酸素環境下での骨格筋電気刺激が動脈スティフネスと糖代謝に及ぼす影響-運動様刺激を用いたより簡単に効果が得られる健康増進方法の開発・提案- |
西脇雅人*1, 藤林真美*2, 松本直幸*3 |
*1 大阪工業大学, *2 摂南大学, *3 熊本県立大学 |
動脈スティフネス、低酸素、電気刺激、糖、運動 |
詳細を見る
PDF |
公設試 |
持久性運動開始直前の糖質摂取による運動誘発性低血糖(インスリン・ショック)の発生を規定する要因の解明 |
谷澤薫平*1, 近藤早希*2, 伊藤智子*2, 孫暁敏*3, 鈴木克彦*2 |
*1 医薬基盤・健康・栄養研究所, *2 早稲田大学, *3 西安交通大学 |
糖質摂取、持久性運動、低血糖、個人差 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
高齢者における足関節底屈筋群の瞬発的な力発揮能力向上を目的とした在宅トレーニングが立位姿勢保持能力に及ぼす効果 |
赤木亮太*1, 江間諒一*2 |
*1 芝浦工業大学, *2 芝浦工業大学大学院 |
力の立ち上がり率、下腿三頭筋、エラストグラフィ、足関節底屈トルク、片足立ち |
詳細を見る
PDF |
大学 |
温熱的に安全・快適な空間提供に向けた人体動作を伴う動的環境下における着衣デザインの最適化 |
島崎康弘*1, 吉田篤正*2, 齋藤誠二*1, 山本貴則*3 |
*1 岡山県立大学, *2 大阪府立大学, *3 大阪府立産業総合技術研究所 |
温熱快適性、熱物性、ふく射環境、風環境、人体動作 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
加齢に伴う温度感覚の減弱は全身持久力の向上で改善できるか? |
岡崎和伸*1, 横山久代*1, 今井大喜*1, 太田暁美*2 |
*1 大阪市立大学, *2 大阪市立大学大学院 |
体温調節、温度感覚、加齢、高齢者、全身持久力 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
高濃度糖質溶液によるマウスリンスは持久性運動能力を向上させるか?-認知機能および脳活動の観点から- |
長谷川博, 鬼塚純玲, 小川景子 |
広島大学 |
持久的運動能力、マウスリンス、糖質、認知機能、中枢神経系 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
先天性上肢形成不全・切断児の小学校体育学習指導要領に適した作業用義手の開発と海外義手パーツの評価検討および臨床応用 |
藤原清香*1, 真野浩志*2, 奈良篤史*1, 野口智子*1, 柴田晃希*3 |
*1 東京大学医学部附属病院, *2 東京大学大学院, *3 田沢製作所 |
上肢欠損、義肢、体育学習指導要領、小児、スポーツ |
詳細を見る
PDF |
大学 |
1型糖尿病における運動誘発性遅発低血糖の発症機序の解明-1型糖尿病患者の新規運動ガイドライン作成に向けて- |
佐藤幸治*1, 藤田聡*2 |
*1 神戸大学, *2 立命館大学 |
インスリン拮抗ホルモン、急性運動、低血糖、マイクロアレイ |
詳細を見る
PDF |
大学 |
暑熱環境の違いが運動時のヒト脳認知機能に及ぼす影響 |
中田大貴, 大城岬, 難波真理, 芝﨑学 |
奈良女子大学 |
事象関連電位、P300、脳波、認知機能、運動 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
ポリエステル製スポーツウェアの臭いと消臭抗菌加工~酸導入ポリエステルが臭いおよび皮膚のpHに与える影響~ |
水谷千代美*1, 川之上豊*1, 平野泰宏*1, 弘田量二*2 |
*1 大妻女子大学, *2 高知大学 |
弱酸性ポリエステル、スポーツウェア、皮膚pH、黄色ブドウ球菌、消臭抗菌性 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
実験と数値流体解析を統合したスポーツエアロダイナミクス解析システムの開発と展開研究 |
浅井武, 洪性賛 |
筑波大学 |
数値流体解析、抗力、揚力、スキー、空力 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
Macrophage Migration Inhibitory Factor による骨格筋の糖代謝調節 |
藤井宣晴,眞鍋康子,古市泰郎 |
首都大学東京 |
マイオカイン、糖輸送、骨格筋、MIF |
詳細を見る
PDF |
大学 |
着圧利用のアパレル開発−弾性靴下のユニバーサル仕様を視野に入れて− |
諸岡晴美,坂下理穂,村﨑夕緋 |
京都女子大学 |
ユニバーサル仕様、圧迫靴下、深部静脈血栓症、血液循環系、自律神経反応 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
長時間運動時におけるコンプレッションタイツの着用が筋疲労や筋損傷・炎症反応に及ぼす影響 |
後藤一成*1, 水野沙洸*2, 森嶋琢真*3 |
*1 立命館大学, *2 立命館大学大学院, *3 日特本別学研術振究興員会 |
着圧、疲労、筋損傷、筋パワー、炎症反応 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
電磁ゴニオメータによる肩甲骨から体幹の三次元動作解析: 健常者とパラカヌー選手の比較 |
木村浩彰, 坂光徹彦, 笹代純平, 平田和彦, 三上幸夫 |
広島大学病院 |
電磁ゴニオメータ、三次元動作解析、パラカヌー、パドリング動作、代償動作 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
障害者スポーツの病態解析と機器の開発の研究−バイオメカニクス研究を中心に− |
帖佐悦男, 鳥取部光司, 田村宏樹, 黒木洋美, 山子剛 |
宮崎大学 |
バイオメカニクス、障害者、障害者スポーツ、動作解析 |
詳細を見る
PDF |