信州大学HOME

  1. ホーム
  2. トピックス
  3. びまん性肺胞傷害型間質性肺炎の新規バイオマーカーを発見 ~間質性肺炎の診断へ新たな一歩~

トピックス

びまん性肺胞傷害型間質性肺炎の新規バイオマーカーを発見 ~間質性肺炎の診断へ新たな一歩~

2022年11月15日 [研究]

 信州大学医学部内科学第一教室の花岡正幸教授、及び信州大学医学部附属病院医療情報部の牛木淳人准教授らの研究グループは、間質性肺炎の中でも重篤なびまん性肺胞傷害型に関し、ストラテフィンというタンパク質が、診断に利用できる新しいバイオマーカーとなりうることを発見しました。この成果は、国立医薬品食品衛生研究所、木原記念横浜生命科学振興財団、日本医科大学、千葉大学、広島大学、国際医療福祉大学、アステラス製薬、第一三共との共同研究により行われたものです。

【研究成果のポイント】
・間質性肺炎の重篤化しやすい病型において、ストラテフィンというタンパク質が血液中で特徴的に上昇することを初めて明らかにしました。
・この病型は新型コロナウイルス感染症の重症例にもみられます。
・本病型の診断には手術による(外科的)肺生検が必要とされますが、ストラテフィンをバイオマーカーとして利用することで、より低侵襲な血液検査での判別が期待できます。

 本研究成果は2022年10月4日付けでNature Communicationsに掲載されました。


221111_stratifin.jpg

プレスリリース(PDF 467KB)


【論文タイトルと著者】
タイトル:Stratifin as a novel diagnostic biomarker in serum for diffuse alveolar damage

著者:Noriaki Arakawa, Atsuhito Ushiki, Mitsuhiro Abe, Shinichiro Matsuyama, Yoshinobu Saito, Takeru Kashiwada, Yasushi Horimasu, Akihiko Gemma, Koichiro Tatsumi, Noboru Hattori, Kenji Tsushima, Keiko Miyashita, Kosuke Saito, Ryosuke Nakamura, Takeshi Toyoda, Kumiko Ogawa, Motonobu Sato, Kazuhiko Takamatsu, Kazuhiko Mori, Takayoshi Nishiya, Takashi Izumi, Yasuo Ohno, Yoshiro Saito, Masayuki Hanaoka

掲載誌:Nature Communications. 2022 Oct 4;13(1):5854.

DOI: 10.1038/s41467-022-33160-9.

 一覧に戻る 

  • お知らせ一覧
  • イベント公開講座一覧
  • トピックス一覧
    カテゴリ別
    月別でみる
    RSSを取得する
    RSSフィード
医学科 保健学科 入試情報を見る

国際交流・留学

医学科
保健学科

  • 信州大学医学教育センター
  • 信州大学卒臨床研修センター
  • 信大医学部附属病院
  • 医学部地域保健推進センター
  • 臨床研究審査委員会/医倫理委員会/遺伝子解析倫理委員会
  • 研究者総覧SOAR
  • 医学部附属施設・関連団体
  • 信州医学雑誌