柿原 伸次 助教(眼科学教室/循環病態学教室)が、令和6年度日本眼科学会学術奨励賞を受賞しました

このたび、信州大学医学部眼科学教室・循環病態学教室に所属する柿原 伸次 助教(日本学術振興会 海外特別研究員、ノースウエスタン大学留学中)が、令和6年度日本眼科学会学術奨励賞を受賞し、第129回日本眼科学会総会(東京)において英語による記念講演および授与式が執り行われました。
日本眼科学会学術奨励賞は、日本国内で優れた研究成果を発表した40歳未満の日本眼科学会会員を対象に、毎年選考・授与される権威ある賞です。
今回の受賞対象となったのは、柿原助教が大学院博士課程在籍中に循環病態学教室で行った研究論文「Role of Adrenomedullin 2/Intermedin in the Pathogenesis of Neovascular Age-Related Macular Degeneration」であり、その内容が高く評価されました。
▼ 医学部眼科学教室 ホームページ
https://shinshu-ophthalmology.jp/
▼ 医学部循環病態学教室 ホームページ
http://www7a.biglobe.ne.jp/~shindo/
