いとう つくす
伊藤 尽
英米言語文化 教授
教員 BLOG
一覧を見るトールキン作品の絵画
トールキン関連の話題をもうひとつ。 先々週、ずっと前に注文していたトールキンの研究書の中でも入手が困難な一冊が漸く届きました。
驚いたのは、その中に来たる8月にグロースターシャーで開かれる展覧会 Edge of the Wild : A J. R. R. Tolkien and Fantasy Inspired Exhibition の案内のチラシが入っていたのです。
場所はThe Redesdale Hall, High Strt, Moreton in Marsh, Gloucestershire!
8月13日には、その展覧会のPreview Partyが夜7時から始まります。
展覧会は8月14日(土)〜16日(月)までの9時から5時までという短い期間ではありますが、トールキンの作品にインスピレーションを受けた画家たちによる絵画の展覧会です。

このチラシや広告を見ただけで、8月の航空チケットを予約しそうな熱狂的なトールキンファンが日本には大勢います。
私は・・・残念ながら、今回は余裕がなく行けません。残念です。
その代わり、と言っては失礼ですが、日本で行われる展覧会があります。
「長編ファンタジーの表紙絵展」と題されたその展覧会には、 J. R. R. トールキン著、瀬田貞二・田中明子訳『指輪物語』全6巻の表紙と挿絵を描かれた日本の洋画家寺島龍一画伯の原画が展示されます。
その他、ミシェル・ペイヴァー著、さくまゆみこ訳『クロニクル 千古の闇』の絵を描いた酒井駒子さんの絵も展示されるというのです。
同時開催は、絵本『アフリカの鼓動』原画展。
こちらは『アフリカの音』などの絵本を描かれ、最近夭折した沢田としきさんの絵の展覧会です。
場所は、安曇野にある絵本美術館 森のおうち。
こちらは5月21日(金)〜7月13日(火)という長期の展覧会です。
特に7月4日には、訳者さくまゆみこさんの講演会が開かれます。
詳細は森のおうちに絵本のお店を持つ児童書専門店「ちいさいおうち」まで。
0263-36-5053です。
こちらには、私も是非伺おうと思っています。