イベント
レポート
2019年度 人文科学通論II 書評プレゼンテーション大会
2020年1月27日~1月27日開催
2020年3月 4日更新
レポートをみるイベント概要
人文科学通論II(2019)の書評プレゼンテーション大会です。
開催日 | 2020年1月27日~1月27日 |
---|---|
時間 | 10:40-12:10 |
会場 | 共通教育71番講義室 |
参加料金 | 無料 |
参加者数及び内訳 | 170名 |
イベントレポート
人文学部1年生の必修授業「人文科学通論II」では,人文学部の教員が選定した課題図書から図書を選び,その本に対する書評を作成することを通じて,人文学を学ぶうえで大切になる批判的な思考や論理的な文章の書き方,関連する文献の検索と引用などの仕方などを学んでいきます。
最終の授業では,各クラスから選ばれた代表者による書評のプレゼンテーション大会が開催され,投票により最優秀賞,優秀賞が決定されます。
今年度は,以下の方々が学部長より表彰されました。
最優秀賞:
山田瑛斗「過疎地域に雇用を生み出す:『限界集落の真実』」
優秀賞:
伊藤瑞姫「『目の見えないアスリートの身体論』」
渡邉菜月「『人間の大地』書評」
木村野乃花「人々の「不愉快」を解き明かす:『映画館と観客の文化史』書評」