文化情報論フォーラム2011のお知らせ
【フォーラムは2011年2月5、6日に盛況のうちに開催されました。多くの方々のご来場に感謝いたします】
文化情報論コースの一年間の研究の集大成を広く市民の皆様に発表する「文化情報論フォーラム」が、2月5日、6日の両日開催されます。
各ゼミの特色ある研究発表をはじめ、全員で取り組んだ松本市での多文化共生調査の研究報告、そして4年生の卒業研究発表など、盛りだくさんのメニューで皆様のご来場をお待ちしております。
また、ギャラリーでは、学生のデジタル写真展示も行っています。
期日 2011年 2月5日、6日
場所 松本市中央公民館Mウイング
事前申込み不要・入場無料です。
プログラムは、詳細が決定次第、ここに掲載していきます。
【更新1月22日 プログラム概要決定 それぞれの発表内容は追って掲載します】
1日目 2月5日
12:00 オープニング
12:15 2年生発表
12:45 写真ゼミ 写真展連動企画 photoshopによる写真加工
13:10 社会言語学 研究発表
14:20 文化社会学 研究発表
15:20 認知心理学 研究発表
1630 地域連携 研究発表
2日目 2月6日
10:30 多文化共生 松本市での調査発表
13:00 卒業研究発表
16:30 終了予定

文化情報論フォーラム2011のお知らせ
【フォーラムは2011年2月5、6日に盛況のうちに開催されました。多くの方々のご来場に感謝いたします】 文化情報論コースの一年間の研究の集大成を広く市民の皆様に発表する「文化情報論フォーラム」が、2月5日、6日の両日開催されます。 各ゼミの特色ある研究発表をはじめ、全員で取り組んだ松本市での多文化共生調査の研究報告、そして4年生の卒業研究発表など、盛りだくさんのメニューで皆様のご来場をお待ちしております。 また、ギャラリーでは、学生のデジタル写真展示も行っています。 期日 2011年 2月5日、6日 場所 松本市中央公民館Mウイング 事前申込み不要・入場無料です。 プログラムは、詳細が決定次第、ここに掲載していきます。 市民・高校生の皆さん、ぜひご覧下さい。 【更新1月22日 プログラム概要決定 それぞれの発表内容は追って掲載します】 1日目 2月5日 12:00 オープニング 12:15 2年生発表 12:45 写真ゼミ 写真展連動企画 photoshopによる写真加工 13:10 社会言語学 研究発表 14:20 文化社会学 研究発表 15:20 認知心理学 研究発表 1630 地域連携 研究発表 2日目 2月6日 10:30 多文化共生 松本市での調査発表 13:00 卒業研究発表 16:30 終了予定