東洋史分野

東洋史分野では、中国近現代の社会経済史を中心に、広くアジアの歴史について学びます。「東洋史」という分野名は何となく古めかしい名前ですけど、本当はとても新鮮なところ。今、世界でいちばん元気なアジアを相手にする専攻コースだからです。アジアの人々がこれまでどう生きてきたか、その道のりをたどり、今、彼らが何を感じ何を考えているかを探っていきます。
大学で学ぶ歴史学は、暗記に傾きがちな中学や高校の歴史とはずいぶん違っています。大学では、ある時代状況や現象、人々の考え方や行動が、なぜ、どのようにして生じたかを、残された様々な証拠(史料)に基づいて考えます。人によっていろいろな見方がありえますから、答えは一つではありません。覚えることではなく、自分の手で調べ、自分の頭で考えることが、大切な課題になります。とてもおもしろい作業です。
教員紹介
イベント BLOG
ただいまイベントはありません
東洋史分野・教員 BLOG
一覧を見る-
東洋史分野への進級を検討されている方へ(12/1)
東洋史分野
-
専門図書館見学ツアー(己亥八月二十一日)
東洋史分野
-
東洋史分野卒業論文題目(2011年度~)
東洋史分野
-
東洋史分野への進級を検討されている方へ
東洋史分野