同窓会

同窓会からのお知らせ

銀嶺祭 賑わう

20251103_113202554.JPG

朝まで雨模様だった文化の日。 10時過ぎに晴れ間が広がりだしたので西に目を向けると、里山近くまで白くなっていました。 西の山々は間もなく雲に隠れてしまいましたが、「銀嶺祭」の名にふさわしい日になりました。

IMG_0832.JPG20251103_121444077.JPG

晴れの特異日と言われる通り、午後には穏やかな天気が広がり、それに誘われたのか、キャンパス内は人、人、人。 西門通りも北門通りも屋台が立ち並び、すれ違うのもやっとの状況。生協前広場のステージ周辺にも人があふれていました。

会報の原稿を書いてくれる人を探しながらさまよっていると、中央図書館横の実行委員会本部が目に付きました。 これ幸いと、声を掛けてみました。 残念ながらその場には人文学部生はいなかったのですが、すぐに電話をかけて西門で受付をしていたT君を呼び寄せてくれました。

T君がくるまで、運営の様子を丁寧に教えてくれました。 ほどなくやってきてくれたT君は執筆依頼を快諾。 皆さん、言葉遣いは適切だし、突然話しかけられたおじさんにもきちんと対応してくれるし、今の学生は大人だなと学生時代の自分を思い出し恥ずかしくなりました。(写真 中央の男性がT君)

「今時の若者は...」などと、侮ってはいけないと思った次第です。 

                                    【会長:鈴木崇夫】

トップページ 同窓会 お知らせ 銀嶺祭 賑わう

ページの先頭へもどる