公益財団法人信州農林科学振興会の平成29年度教育研究等助成金贈呈式が挙行されました





長野県の農林業に関する教育と研究の振興をはかるとともに、この成果を地域に普及することを目的とした公益財団法人 信州農林科学振興会の教育研究等助成金贈呈式が平成29年7月1日(土)に農学部総合実験実習棟で開催されました。
辻井弘忠 信州農林科学振興会理事長、来賓の唐澤敏治 伊那中央ロータリークラブ会長様、滝澤義一郎 駒ヶ根ロータリークラブ会長様から、それぞれの助成金が贈呈されました。
贈呈式では、信州農林科学振興会の辻井弘忠理事長が「この助成が教育、研究、国際交流の活性化に繋がるきっかけになることを願っています。」とあいさつされ、信州大学学術研究院の荻田佑 助教は「さらに研究活動に力を入れ、信州の学術の発展に寄与していきたいです」と謝辞を述べました。
平成29年度教育研究等助成金を贈呈された方々は、次のとおりです。
○ 研究助成
信州農林科学振興会研究助成
・高谷 智英 先鋭領域融合研究群 バイオメディカル研究所 助教
「乳酸菌オリゴDNAによる肉用鶏の筋形成の促進」
清水純夫研究助成基金
・荻田 佑 先鋭領域融合研究群 バイオメディカル研究所 助教
「腸管M細胞を制御できるプロバイオティクスの抗炎症メカニズムの解明」
○ 教育助成
伊那中央ロータリークラブ教育助成
・金 根(キン コン) 信州大学農学部 4年
駒ヶ根ロータリークラブ教育助成
・SUDASINGHE SATHYA PRABANDAKA(スダシンハ サッタヤ プラパンダカ) 信州大学大学院 総合理工学研究科 2年
○ 国際交流助成
・信州大学農学部外国人留学生支援の会 会長 藤田智之 農学部長
「地域住民との交流・国際交流事業の経費一部援助」
■ リンク
公益財団法人 信州農林科学振興会
http://snrks.main.jp/