信州大学HOME

english

Menu

教員一覧

光るナノカーボン

服部 義之
教員氏名
服部 義之
職名
教授
所属
化学・材料学科 応用分子化学コース
研究分野

カーボン科学

SOAR
研究者総覧(SOAR)を見る
一言コメント

ナノカーボンをベースとした蛍光材料、吸着材料、電極材料の研究開発を行っています。

研究紹介

ナノカーボンを用いて新たな発光材料やエネルギー貯蔵材料の開発を目指す

服部研究室では、蛍光性ナノカーボンを合成する研究や、ナノカーボン (カーボンナノチューブ・グラフェン・カーボンナノホーンなど) をエネルギー貯蔵デバイス (リチウム1次電池、リチウム2次電池、スーパーキャパシタ) へ応用する研究を行っています。また、フッ素化学の手法によりナノカーボンの表面化学修飾を行い、電池・キャパシタ用電極の性能向上を目指しています。さらに、カーボンナノホーンをフッ素ガスの貯蔵材料に利用し、フッ素ガス供給デバイス開発につながる研究を行っています。基礎から応用まで、幅広い視野で研究を展開しています。

 

 
光るナノカーボン。蛍光性ナノカーボンの合成に成功した。イメージング材料などへの利用が期待される。   ポーラスカーボンナノシートの合成に成功。キャパシタや高出力リチウムイオン2次電池用電極として期待される。

 

≪研究から広がる未来≫


リチウム2次電池やスーパーキャパシタは、電気自動車の駆動用電源に利用されようとしています。蛍光性のナノカーボンは、次世代のバイオイメージング材料などへの応用が期待されています。フッ素ガスは、環境にやさしく、省エネルギーの半導体用クリーニングガスとして実用化が強く望まれています。ナノカーボンを通じて環境・省エネ技術に貢献し、日本の命運を握るサイエンスを自ら切り開きませんか?

  • 大学院の教育
  • 教員一覧
  • 特色ある取り組み
  • 企業・一般の方へ
  • 在学生の方へ
  • 保護者・卒業生の方へ