信州大学HOME

english

Menu

学部概要

沿革

繊維学部は1910年(明治43年)に上田蚕糸専門学校として設立されました。2010年に100周年を迎え、2011年から次の100年へ歩み出した信州大学で最も伝統のある学部です。2018年 (平成30年) 4月現在、繊維学部キャンパスには、4つの学科と4つの学部附属施設、ならびに3つの大学附属施設があり、約100名の教員と約120名の職員によって運営されています。

本学部は、我が国が工業立国として台頭しようとした1910年に、当時の最先端科学技術を背景に、蚕糸に関する最初の高等教育機関、また長野県下初の官立学校として設立されました。その後、繊維科学技術全般にわたる高等教育機関に発展し、さらに1949年学制改革により信州大学繊維学部として発足し、現在に至っています。この間、人格の修養、学術の並行、実用的技能、進歩的学識を建学の精神とし、繊維産業ばかりでなく、多くの分野で社会、地域に貢献する有能な人材を輩出してきました。創立から100余年、常に建学の精神を一貫して生かしつつ、理・工・農・医の学問的基盤の上に学際的な研究・教育を融合し、現代及び未来に通ずる最先端技術に対応できる即戦力型の人材を輩出する学部として活動してきました。我が国に1つしかない学部の特徴を活かし、国内外の研究教育機関との連携、産学官連携の研究教育プロジェクトを精力的に実施し、世界をリードする教育・研究を行っています。

(学部創立100周年記念DVDより)

学部組織
大学院組織
明治43年 (1910年) 3月26日 上田蚕糸専門学校を設立
昭和19年 (1944年) 4月1日 上田繊維専門学校と改称
昭和24年 (1949年) 5月31日 信州大学を設置 (文理学部・教育学部・医学部・農学部・工学部・繊維学部) / 繊維学部には養蚕学科、紡織学科、繊維化学科の3学科
昭和25年 (1950年) 4月1日 繊維学部附属農場を設置
昭和26年 (1951年) 4月1日 蚕糸別科を設置
昭和28年 (1953年) 2月21日 一般教育部を設置
昭和29年 (1954年) 4月1日 繊維学専攻科を設置
昭和36年 (1961年) 4月1日 繊維機械学科の設置 / 養蚕学科を繊維農学科に、紡織学科を紡織工学科に、繊維化学科を繊維工業化学科に改称専攻科 養蚕学専攻を繊維農学専攻に、紡織学専攻を紡織工学専攻に、繊維化学専攻を繊維工業化学専攻に改称
昭和38年 (1963年) 4月1日 繊維化学工学科を設置
昭和39年 (1964年) 4月1日 繊維学研究科を設置
昭和40年 (1965年) 4月1日 繊維機械学専攻を設置
昭和41年 (1966年) 4月1日 繊維学部附属高分子工業研究施設の設置 / 紡織工学科を繊維工学科に改称
昭和42年 (1967年) 4月1日 繊維化学工学専攻の設置 / 紡織工学専攻を繊維工学専攻に改称
昭和48年 (1973年) 3月31日 一般教育部を廃止
昭和49年 (1974年) 4月1日 機能高分子学科を設置
昭和53年 (1978年) 4月1日 機能高分子学専攻を設置
昭和60年 (1985年) 4月1日 繊維農学科を応用生物科学科に改組
昭和61年 (1986年) 4月1日 繊維工学科を繊維システム工学科に、繊維機械学科を機能機械学科に改組
昭和62年 (1987年) 4月1日 繊維化学工学科を精密素材工学科に改組
昭和63年 (1988年) 4月1日 繊維工業化学科を素材開発化学科に改組
平成元年 (1989年) 4月1日 繊維農学専攻を応用生物科学専攻に改称
平成2年 (1990年) 4月1日 繊維化学工学専攻を設置 / 紡織工学専攻を繊維工学専攻に改称
平成3年 (1991年) 4月1日 工学研究科及び繊維学研究科を転換改組し、工学系研究科を設置
平成7年 (1995年) 4月1日 繊維システム工学科を改組し、繊維システム工学科と感性工学科を設置
平成17年 (2005年) 4月1日 (博士課程) 工学系研究科を転換改組し、総合工学系研究科を設置
平成20年 (2008年) 4月1日 7学科体制から3系9課程体制へ改組:創造工学系 (先進繊維工学課程、機能機械学課程、感性工学課程)、化学・材料系 (応用化学課程、材料化学工学課程、機能高分子学課程)、応用生物学系 (バイオエンジニアリング課程、生物機能科学課程、生物資源・環境科学課程) 誕生
平成22年 (2010年) 10月23日 創立100周年記念式典 挙行
平成23年 (2011年) 4月1日 ファイバーイノベーション・インキュベーター (Fii) 施設、先進植物工場研究教育センター (SU-PLAF) 開所
平成24年 (2012年) 4月1日 4系9課程に再編:繊維・感性工学系 (先進繊維工学課程、感性工学課程)、機械・ロボット学系 (機能機械学課程、バイオエンジニアリング課程)、化学・材料系 (応用化学課程、材料化学工学課程、機能高分子学課程)、応用生物科学系 (生物機能科学課程、生物資源・環境科学課程)(修士課程) 工学系研究科を理工学系研究科に改組
平成26年 (2014年) 3月1日 繊維学部附属高分子工業研究施設を閉所、先鋭領域融合研究群 国際ファイバー工学研究所を上田キャンパスに開所
平成28年 (2016年) 4月1日 4系9課程を4学科に改組:先進繊維・感性工学科、機械・ロボット学科、化学・材料学科、応用生物科学科(修士課程) 理工学系研究科を総合理工学研究科に改組
平成30年 (2018年) 4月1日 (博士課程) 総合工学系研究科と医学系研究科を転換改組し、総合医理工学研究科を設置
  • 大学院の教育
  • 教員一覧
  • 特色ある取り組み
  • 企業・一般の方へ
  • 在学生の方へ
  • 保護者・卒業生の方へ