トピックス
トピックス一覧
- 研究2013.03.01
- 疾患予防医科学系専攻の新藤隆行教授らが血管や心臓を健康に保つメカニズムを解明
- 報告2013.02.21
- 眼科学 村田敏規教授がアメリカ議会の上院および下院議会を来訪しました。
- 受賞2013.02.14
- 平成24年度信州大学医学部医学科顕彰受賞者が決定いたしました。
- 受賞2013.02.14
- 医学系研究科循環病態学講座の植竹龍一さんが第42回心脈管作動物質学会で研究奨励賞を受賞
- 報告2013.01.07
- 新年挨拶交礼会が行われました。
- 報告2013.01.04
- 信州大学医学部保健学科開設10周年及び信州大学大学院医学系研究科保健学専攻完成記念式典・講演会が行われました。
- 受賞2012.12.25
- 医学系研究科眼科学の平野隆雄さんが第18回日本糖尿病眼学会総会で優秀演題賞を受賞
- 報告2012.12.06
- 信州大学医学部保健学科が開設10周年を迎えました。
- 報告2012.11.30
- 第2回 疾患予防医科学系専攻キックオフセミナーを開催しました
- 報告2012.11.21
- 文部科学省大学間連携共同教育推進事業「CITI Japanプロジェクト」キックオフイベントが開催されました。
- 採択2012.11.21
- 河合佳子准教授が公益財団法人アステラス病態代謝研究会の研究助成に採択
- 報告2012.11.06
- 平成24年度信州大学医学部合同慰霊祭が挙行されました
- 報告2012.10.24
- 医学部にて防災訓練を実施しました
- 受賞2012.10.17
- 医学系研究科循環病態学講座の小山晃英さんが第35回日本高血圧学会総会でYIAを受賞
- 報告2012.10.05
- 大学院医学系研究科入学式と学位記授与式が挙行されました。
- 報告2012.09.28
- 医学部赤レンガ倉庫が国の有形登録文化財に
- 学部学生2012.09.24
- 第55回東日本医科学生総合体育大会が行われました。
- 採択2012.09.07
- 医学部の事業が文部科学省大学間連携共同教育推進事業に採択されました。
- 受賞2012.08.17
- 医学系研究科循環病態学講座の小山晃英さんが第44回日本動脈硬化学会総会・学術集会で優秀ポスター賞を受賞
- 報告研究2012.08.10
- 疾患予防医科学系専攻キックオフセミナーを日本科学未来館で開催
- 報告2012.08.08
- 医学部供養塔の清掃を行いました。
- 研究2012.08.08
- 循環器内科学講座がヒトES細胞を用いた心臓病治療の新たな知見を発表
- 報告2012.08.01
- 医学科オープンキャンパスを行いました
- 受賞2012.07.11
- 池田修一教授が第19回信毎賞を受賞
- 受賞2012.07.11
- 麻酔蘇生学講座の布施谷仁志医師による研究成果に、第46回日本ペインクリニック学会最優秀演題賞が授与されました
- 受賞2012.06.25
- 医学部附属病院臨床検査部の新井慎平さんが第61回日本医学検査学会で日臨技学術奨励賞 優秀演題賞を受賞
- 受賞2012.06.25
- 医学部附属病院臨床検査部の百瀬正信さんが第4回サクラ病理技術賞を受賞
- 報告2012.06.15
- 実験動物供養祭が執り行われました
- 受賞2012.06.08
- 内科学(内科学第三)の池田修一教授が第19回信毎賞を受賞