信州大学HOME

  1. ホーム
  2. 国際交流・留学
  3. トピックス
  4. 第15回国際交流セミナー:台湾 高雄医学大学と第四回目のオンライン研究交流会を行いました

国際交流・留学

第15回国際交流セミナー:台湾 高雄医学大学と第四回目のオンライン研究交流会を行いました

2023年03月03日 お知らせ研究者交流

コロナ禍においても海外協定校との連携を絶やさないように、本学部ではICTを活用した国際研究交流を行っています。2022年12月5日、医学部とバイオメディカル研究所の共催により、台湾の高雄医学大学と第四回目のオンライン研究交流会(第15回国際交流セミナー)が行われました。

双方医学部の国際交流を担当する田中 直樹 教授とCho Shih-Feng教授が司会を務め、両大学あわせて60名ほどの医学生・大学院生・教職員が参加しました。信州大学からは、Li Ying先生(加齢生物学教室、スーパーバイザー:宮原 大貴 助教)。細見 謙登先生(分子病態学教室、スーパーバイザー:細田 洋司 准教授)が自身の研究成果を発表し、両校の間で活発な議論が繰り広げられました。

続く招待講演では、森 政之 准教授(加齢生物学教室・バイオメディカル研究所)に "Cataract research utilizing an animal model =From gene cloning to translational research="と題してお話し頂き、病態モデル動物を用いた白内障研究に関する知識を深めました。

高雄医学大学とは年に2回研究交流会を開催しておりますが、回数を経るにつれ、肩の力を抜いて両校の研究について率直に話し合えるようになってきました。引き続き、高雄医学大学との研究交流を深めてまいります。

医学部 国際交流担当教授 田中 直樹

【研究発表】
◆ Ying Li 先生(信州大学、加齢生物学教室)
Age-related AApoAII amyloidosis in C57BL/6J mice = Pathological findings and contribution to the renal damage =
◆ Tzer-Ming Chuang 先生(高雄医学大学)
Therapeutic considerations in elderly lymphoma patients
◆ 細見 謙登 先生 (信州大学、分子病態学教室)
NanoSPECT imaging reveals the uptake of 123I-labeled oxidized low-density lipoprotein in the brown adipose tissue of mice via CD36

【招聘講演】
森 政之 准教授(信州大学、加齢生物学教室・バイオ研)
Cataract research utilizing an animal model = From gene cloning to translational research =

 一覧に戻る