きたむら あきこ
北村 明子
哲学・芸術論 教授
教員 BLOG
一覧を見るインドネシアの振付家・ダンサー Martinus Miroto 来日
インドネシア ダンスの現在/レクチャー・WS
2011年1月5日(水)16:00~18:00
信州大学人文学部 新棟 311教室にて 一般公開(要予約) 無料
WS講師:Martinus Miroto (マルチナス・ミロト)振付家
レクチャー講師:後藤美紀子 Dance Asia 、舞台制作
問い合わせ:akikita@shinshu-u.ac.jp まで
ジャワ伝統舞踊の基礎を学び、コンテンポラリーダンスの振付家、俳優としても世界的に活躍するインドネシアの代表的な舞踊家Martinus Miroto が来日し、身体WSを行います。ピナ・バウシュの元でクリエーションの経験もあるミロトのダンス創作法は、伝統舞踊/日常生活のしぐさの境界線から動きを模索していきます。伝統舞踊では仮面を用いて、性別、年齢を超え、様々なキャラクターを演じるミロトの身体技術の一部を参加型WSにてご紹介いたします。
※動きやすい恰好でご参加ください。
インドネシア ダンスの現在/レクチャー・WS
2011年1月5日(水)16:00~18:00 信州大学人文学部 新棟 311教室にて 一般公開(要予約) 無料 WS講師:Martinus Miroto (マルチナス・ミロト)振付家 レクチャー講師:後藤美紀子 Dance Asia 、舞台制作 問い合わせ:akikita@shinshu-u.ac.jp まで ジャワ伝統舞踊の基礎を学び、コンテンポラリーダンスの振付家、俳優としても世界的に活躍するインドネシアの代表的な舞踊家Martinus Miroto が来日し、身体WSを行います。ピナ・バウシュの元でクリエーションの経験もあるミロトのダンス創作法は、伝統舞踊/日常生活のしぐさの境界線から動きを模索していきます。伝統舞踊では仮面を用いて、性別、年齢を超え、様々なキャラクターを演じるミロトの身体技術の一部を参加型WSにてご紹介いたします。 ※動きやすい恰好でご参加ください。