1月31日(火) 信州大学農学部で国際動物バイオテクノロジー会議を開催
信州大学農学部において信州大学国際動物バイオテクノロジー会議を下記のように開催しますので、ご案内します。
動物におけるバイオテクノロジーの進展は、高品質で安心安全な畜産物の効率的生産に必要不可欠です。今回の国際会議は、動物バイオテクノロジーの現状を認識して将来の方向性を見定めるよう、産学交流を促進させる学術講演会を計画しています。また、世界の動物バイオテクノロジーの更なる発展を目指して、人材育成および成果の社会還元を考慮した国際会議を実施する予定です。
本国際会議においては、生命基礎科学や家畜生産学の分野において世界の第一線で活躍する研究者に招待講演をいただきます。また、生命法・生命政策の世界的権威者にも、大学の基礎研究の企業への技術移転に関する利点・難点につき俯瞰いただきます。さらに、バイオテクノロジーを基盤とした産業の一つである酒造業の地域振興への貢献についても、国際的視点から特別講演いただきます。
また、一般講演(ポスター発表)を公募しますので、多数のご応募をお待ちしています。
皆様の本国際会議へのご参加を心より歓迎申し上げます。
【日時】
平成24年1月31日(火) 午前9時10分開始
【場所】
信州大学農学部
【詳細】
信州大学国際動物バイオテクノロジー会議・実行委員長
信州大学大学院総合工学系研究科専攻長・信州大学農学部教授
鏡味 裕