11月30日~12月2日 アグリビジネス創出フェア
11月30日~12月2日幕張メッセで開催されるアグリビジネス創出フェアに本学農学部から
下記教員2名の研究成果を出展します。皆様のご来場をお待ちしております。
展示会名 : アグリビジネス創出フェア 詳細はこちら→ http://agribiz-fair.jp/
開催日時 : 11月30日(水)~12月2日(金) 9:30~16:30
会 場 : 幕張メッセ6ホール(千葉市美浜区中瀬 2-1)
【出展者 農学部 小嶋政信教授】
小間番号 : 環境を創る 環14
研究・技術プレゼンテーション :
12/2(金) 14:00~14:20 セミナールームB
出展内容 :
鳥インフルエンザの特効薬として知られる「医薬品・タミフル」の製造原料となる「シキミ酸の新規製造方法の原理」に関するもので、糸状菌の培養時に特定波長の光刺激を施すことにより、糸状菌の生長を抑制して、菌糸中のシキミ酸の含有量を暗所培養と比較して飛躍的に増加させる方法に関するものです。
展示詳細はこちら→ http://agribiz-fair.jp/search/result.php?corp_id=000176
【出展者 農学部 中村浩蔵准教授】
小間番号 : 食を創る 食04
研究・技術プレゼンテーション :
11/30(水) 13:00~13:20 セミナールームB
出展内容 :
発酵キョウバク(ソバ菜(ソバの茎葉)を伝統的な「乳酸発酵」で加工した、いわゆるソバ菜の漬物)の実物展示を行い、製造工程、降圧作用、降圧メカニズム、降圧成分、地域資源を活用した機能性食品としての可能性を紹介します。実演(試飲・試食)も行い、血圧に影響のない量を味見をして、匂いや味をご確認いただけます。
展示詳細はこちら→ http://agribiz-fair.jp/search/result.php?corp_id=000215