FDについて
平成27年度シリーズFD 「反転授業」に関するFDを開催しました
2015.12.15
松本会場の様子
講師の向後先生
信州大学では,高等教育研究センターとe-Learningセンターが共同で実施する,反転授業およびそれに用いられるICT特に映像コンテンツに関する講習会,講演会などから構成されるシリーズFDを行っております。
11月10日(火),同FDシリーズの一環として,「『反転授業』に関するFD」が開催され,早稲田大学人間科学学術院 向後千春教授を講師にお迎えしました。
今回のFDでは,大人数でのグループワークの設計方法やテキストの制作方法等,様々な教育のテクニックを御紹介いただきました。
信州大学松本キャンパスSUNS大会議室を主会場とし,各キャンパス・高等教育コンソーシアム信州加盟大学にも遠隔配信を行って,計69名の教職員が参加しました。開催後のアンケートでは,「日頃のグループワークのやり方について,今後の参考となる方法があり,大変勉強になった」,「『反転』に限らず授業について考える広い視野を得られて良かった」などの意見が寄せられ,大変有意義なFDとなりました。
なお,同シリーズFDは現在オンラインにて受講が可能です。詳細は,下記のアドレスにアクセスしてご覧ください。
https://moodle-cloud.ealps.shinshu-u.ac.jp/ealps-portal/login/eChes
(ゲストログインをしていただき,「コース」をクリック
→検索バーで「FDセミナー」と検索
→「FDセミナー//通年/集中-不定期」をクリック
→詳細をご覧になれます)
また,2月末頃には同シリーズの実践報告を予定しております。ご興味のあります方は,ぜひご覧ください。
- 関連資料・関連サイト
前の記事へ | 活動報告一覧のトップに戻る | 次の記事へ