新着情報

イベント情報一覧

 第7回大学史資料センター企画展「小谷隆一生誕百年回顧展 -山を登り、山を読み、山を慈しむ-」に関連して、ギャラリートークを開催します。 小谷は、中学時代の恩師のもとで登山の薫陶を受けて以来、信州大学の前身校のひとつである旧制松本高等学校や東京大学でも山岳部に属し、山へと傾倒を深めました。家業を継ぐ傍ら、カラコルム・ディラン峰の遠征隊長を務めるなど海外の山にも赴き、一方で国内外の古書店に通うなど山岳図書の収集にも努めました。2003(平成15)年に信州大学附属図書館に寄贈した約8,000点におよぶ山岳図書は、「小谷コレクション」として保管され、どなたでも閲覧することができます。  本企画展では、小谷の著書である『山なみ帖』、『山なみ帖 その後』にまとめられたエッセイを紹介しながら、山とともに歩んだ足跡をたどります。そして、貴重なコレクションの一部とコレクション寄贈の経緯や信州大学における山岳科学の研究や教育についてもご紹介しています。  一般の方もご来館いただけますので気軽にご参加ください。皆さまのお越しをお待ちしています。 [イベント概要] 第7回大学史資料センター企画展  「小谷隆一生誕百年回顧展 -山を登り、山を読み、山を慈しむ-」 ギャラリートーク     日時: 第1回 2024年11月20日(水) 12:20~12:50       ☆第2回 2024年12月11日(水

続きを読む

 小谷隆一収集の「小谷コレクション」は、山岳図書に関する一大コレクションですが、2003(平成15)年、信州大学に寄贈され、現在附属図書館に収蔵されています。 小谷は、中学時代の恩師のもとで登山の薫陶を受けて以来、松本高等学校や東京帝国大学でも山岳部に属し、山へと傾倒を深めました。家業を継ぐ傍ら、カラコルム・ディラン峰遠征の隊長を務めるなど本格的な登山へと進み、一方で山岳図書の収集にも努め、山岳図書収集家の小林義正の高嶺文庫を引き継いで一大コレクション「小谷コレクション」をつくりました。 本企画展では、小谷の生誕100年にあたり、この機会に小谷コレクションを紹介するとともに、小谷の足跡を回顧します。[企画概要] 第7回大学史資料センター企画展 「小谷隆一生誕百年回顧展 -山を登り、山を読み、山を慈しむ-」 会期:2024年10月31日(木)~2025年 1月9日(木)  → 1月15日(水)延長しました! 場所:信州大学附属図書館 中央図書館 1階展示コーナー    (松本キャンパス 松本市旭3-1-1) 主催:信州大学 大学史資料センター・附属図書館  協力:小谷達雄氏、一般社団法人 京都府山岳連盟、旧制高等学校記念館    ※開館日・開館時間は中央図書館の開館情報に準じます。     12月28日~1月5日は休館日です。     その他臨時休館等の可能性もあるため、最新情報は

続きを読む

 かつて信州大学医学部では、県内の研究者と協力して遺跡の発掘調査を行っていました。当時の発掘調査資料は松本キャンパスの赤レンガ倉庫に保管されてきました。 2023年度に始まった長野県埋蔵文化財センターの調査・再整理により、これらの考古資料の中に学術的に重要な資料が多数含まれることが再確認されたことから、これらの資料の重要さを知ってもらい、今後の資料保存と活用意義について考えることを目的に企画展を開催します。 関連講演会も開催しますので、この機会に図書館へお立ち寄りください。 [企画展概要]「掘るしん in 信州大学―赤レンガ倉庫の考古資料―」 会期: 2024年9月13日(金)~10月16日(水)  会場: 信州大学附属図書館 中央図書館1階展示コーナー      ※開館時間・アクセスはこちらからご確認ください。 主催: 信州大学 医学部・附属図書館・大学史資料センター     一般財団法人長野県文化振興事業団 長野県埋蔵文化財センター 後援: 長野県[関連講演会](オンライン配信あり)「信州大学の調査研究と日本の考古学」  講師: 高橋龍三郎(早稲田大学名誉教授) 日時: 2024年9月17日(火)14:30~16:00(受付14:00~) 会場: 信州大学附属図書館 中央図書館 2階セミナー室  事前申込不要です。当日直接会場にお越しください。  ※オンラインで参加される方は以

続きを読む

 昨年度開催した大学史資料センター企画展「野尻湖発掘を支えた信州大学の人びと」から発掘の様子を中心に展示しています。  野尻湖発掘は、子どもから大人まで誰でも参加できる発掘です。参加者一人ひとりの力で支えられてきた活動の様子を覗いてみませんか。発掘がはじまるきっかけとなったナウマンゾウの臼歯(レプリカ)も展示しています。どうぞご覧ください。 【企画展概要】「野尻湖発掘を支えた信州大学の人びと」日時:2024年7月27日(土)~2024年8月22日(木)    ※開館時間・休館日については、松本市図書館ホームページの    開館カレンダーでご確認ください。場所:松本市中央図書館 1階ロビー 主催:信州大学附属図書館 中央図書館・信州大学 大学史資料センター 協力:松本市中央図書館・野尻湖ナウマンゾウ博物館・信州大学自然科学館・教育学部【お問合せ】信州大学附属図書館 中央図書館       TEL:0263-37-2172(平日9:00~17:00)※8/10~8/19は休館      E-mail:matsulib@shinshu-u.ac.jp <関連リンク> 中央図書館お知らせ:「野尻湖発掘を支えた信州大学の人びと」を松本市図書館で開催します企画展「野尻湖発掘を支えた信州大学の人びと」(Web版)のご案内

続きを読む