• ホーム
  • お知らせ
  • 松本優莉さん(M1)が第34回日本エネルギー学会大会にてポスター発表賞を受賞

公開日

松本優莉さん(M1)が第34回日本エネルギー学会大会にてポスター発表賞を受賞

2025年8月7日(木)~8日(金)に東北大学川内北キャンパスで開催された第34回日本エネルギー学会大会にて、大学院総合理工学研究科繊維学専攻 化学・材料分野 修士課程1年の松本優莉さん(髙橋研究室) が、ポスター発表賞を受賞しました。この賞は、優秀なポスター発表を表彰するものです。

研究題目:バイオマス主成分の熱分解挙動に基づくスギの熱分解過程における質量収率および元素組成変化の予測

研究概要:バイオマスの炭化による燃料化において、炭化時の燃料特性の変化を予測できれば、用途に応じた炭化条件の設定と装置の設計が可能になる。そこで本研究では、バイオマスの主成分であるセルロース、ヘミセルロース、リグニンの熱分解挙動から、実際のバイオマスの熱分解挙動を予測する手法を提案する。各主成分の質量収率、元素組成変化を予測するモデルを構築し、それに基づいて、スギの質量収率、元素組成変化を予測した。

松本さんのコメント:この度は日本エネルギー学会においてポスター発表賞を受賞させていただき、大変光栄に思います。ご指導いただいた高橋先生をはじめ、研究室の皆様や化学工学グループの皆様には心より感謝申し上げます。本研究では、化石燃料の代替としてバイオマスの燃料利用の拡大を目指しております。この研究が環境問題の解決に少しでも貢献できるよう、今後の研究生活も頑張ります。

※本研究に関するお問い合わせは 化学・材料学科髙橋伸英教授(novhide(アットマーク)shinshu-u.ac.jp)までお願い致します。