環境問題を考慮した"ものづくり"
一言コメント | 最近は学生とともに、有機材料中にナノサイズの無機微粒子を複合化する手法の開発や物性研究に日夜取り組んでいます。 |
---|
研究紹介
環境に対して負荷が少なくリサイクル可能な材料の研究
滝沢研究室は環境に対して負荷が低くリサイクル可能な材料であるポリエチレン (PE) に注目し、多様な用途に利用できるようにするための総合的な研究に取り組んでいます。例えば「アロフェン」は自然界に存在する無機粘土鉱物ですが、石炭を燃焼した後に残る「産業廃棄物」と同様な物質です。これらが環境ホルモン類などの有害物質を常温で分解する触媒能力を有していることを発見し、応用する研究を進めています。これらをPEやレーヨン繊維に担持させて複合材料にし、その触媒特性を利用するシステムなどを提案しています。
天然アロフェンの走査電子顕微鏡写真。火山灰土壌に大量に存在し、室温・大気圧・暗状態でも環境ホルモン類を分解する。 | 「アロフェン」を中心部に詰め、その外側を粘土で覆った「アロフェン団子」の断面 (左)。マイクロ波を使って焼結させたもの (右)。 |
≪研究から広がる未来≫
当研究室では「自分で考える」ことを基本に研究に取り組んでいます。研究室では広い視野で物事を客観的に把握しながら活動することが重要ですが、同時にトレーニングの場としてとらえることで、将来必要とされる世の中のどんな要求にも的確に応えられるようになるでしょう。