信州大学 繊維学部技術データベース

Research Seeds

大学・機関名によって研究シーズを絞り込むことができます。

フリーワード

2301〜2320件を表示/全3519件 表示件数 すべて表示|公設試のみ表示企業のみ表示大学のみ表示

前へ | 1 | 2 | 3 | … | 115 | 116 | 117 | … | 174 | 175 | 176| 次へ

分類 研究テーマ 研究者名 大学・機関名 キーワード  
公設試 SAM形成技術による機能性付与技術の開発 村井美保 あいち産業科学技術総合センター 尾張繊維技術センター 機能加工室 自己組織化単分子膜ドライプロセス親水加工 詳細を見る
公設試 化学処理による綿の改質技術の開発 茶谷悦司 あいち産業科学技術総合センター 尾張繊維技術センター 機能加工室 綿改質熱プレス光沢 詳細を見る
公設試 高分子材料の環境劣化特性評価技術に関する研究 深谷憲男 あいち産業科学技術総合センター 尾張繊維技術センター 機能加工室 高分子材料環境劣化キセノンウェザーメータサンシャインウェザーメータ 詳細を見る
公設試 機能性素材活用繊維製品の開発研究(ポリエステルフィラメント糸を活用したタオル製品の試作) 結田清文 愛媛県産業技術研究所 繊維産業技術センター サイジングワインダーポリエステルフィラメント 詳細を見る
公設試 ガス透過性防水シートに関する研究 西村正樹 大阪府立産業技術総合研究所 繊維・高分子科 ガス透過性防水除染廃棄物仮置場遮水性 詳細を見る
PDF
公設試 褥瘡予防寝具の性能評価に関する研究 山本貴則 大阪府立産業技術総合研究所 製品信頼性科 褥瘡予防寝具仙骨部接触圧組織血流量 詳細を見る
公設試 製織技術を生かした振動特性に優れるハイブリッド繊維複合素材の開発 鈴木重好 山崎利樹 鈴木一之 静岡県工業技術研究所 浜松工業技術センター 繊維高分子材料科 繊維製織振動コンポジット(複合体 複合材 複合材料) 詳細を見る
公設試 染色助剤の機能性評価 石井克明 群馬県繊維工業試験場 染色加工染色助剤機能性評価品質工学SN比 詳細を見る
公設試 災害復旧支援植生マットの開発 山田徹郎 群馬県繊維工業試験場 植生シート植生マット生分解性緑化災害土崩れ保水性ビニロン2重織り袋織り 詳細を見る
公設試 一定温度処理における絹の精練方法の比較 久保川博夫 群馬県繊維工業試験場 アルカリ精練酸精練酵素精練部分精練 詳細を見る
公設試 酸化亜鉛微粒子を固定化した繊維材料の機能性評価 清水弘幸 群馬県繊維工業試験場 酸化亜鉛機能性 詳細を見る
公設試 蚕品種の異なる繭から作製した座繰り生糸の特性評価 篠原正人 群馬県繊維工業試験場 蚕品種座繰り生糸物性(物性比較 物性評価) 詳細を見る
公設試 太繊度低張力糸「ふい絹」を用いた製品開発 齋藤宏 群馬県繊維工業試験場 カバーリング撚糸織物 詳細を見る
公設試 新蚕品種「ぐんま細」の特性 齋藤裕文 群馬県繊維工業試験場 蚕品種織物染色 詳細を見る
公設試 スナール発生防止を目的とした絹強撚糸のカバーリング加工 吉井圭 群馬県繊維工業試験場 カバーリング撚糸編成強撚糸 詳細を見る
公設試 細繊度生糸を用いた織物の試作研究 中村暢助 群馬県繊維工業試験場 細繊度生糸油剤(油)製織織物 詳細を見る
大学 機能性繊維素材の難燃性向上に関する研究 守田啓輔 石川県工業試験場 難燃防汚ポリエステルホスファゼン 詳細を見る
大学 ポリエステル繊維の難燃加工技術に関する研究 守田啓輔 石川県工業試験場 難燃ホスファゼンポリエステル 詳細を見る
大学 繊維欠点品解析に関するデータベースの構築 神谷淳 石川県工業試験場 繊維生活部 繊維欠点データベースインターネット 詳細を見る
大学 耐衝撃性を向上させた炭素繊維複合材料の開発 木水貢 石川県工業試験場 CFRP(炭素繊維強化プラスチック)熱可塑性樹脂ポリカーボネート(PC)耐衝撃性 詳細を見る

前へ | 1 | 2 | 3 | … | 115 | 116 | 117 | … | 174 | 175 | 176| 次へ