研究シーズトップページに戻る
キーワードによって研究シーズを絞り込むことができます。
分類 |
研究テーマ |
研究者名 |
大学・機関名 |
キーワード |
|
大学 |
毛管現象を付与した自己発汗式冷却下着の開発と検証 |
田中邦彦*1,西村直紀*2 |
*1 岐阜医療科学大学,*2 日本福祉大学 |
発汗、冷却服、毛管現象、蒸散、体温調節 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
自覚的に“汗っかき”な人の実際の発汗機能と熱中症リスクに関する研究 |
天野達郎 |
新潟大学 |
発汗、熱中症、安静温熱負荷、体温調節、一酸化窒素 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
運動トレーニングが若年女性の熱放散反応に及ぼす影響 |
小倉幸雄*1,桑原智子*2,井上芳光*3 |
*1 大阪国際大学短期大学部,*2 神戸大学大学院,*3 大阪国際大学 |
若年女性、運動トレーニング、熱放散反応、女性ホルモン、発汗、皮膚血管拡張 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
発汗の動的特性による衣服の着心地評価に関する研究 |
佐藤真理子 |
文化女子大学 |
温熱性刺激、発汗、暑熱適応能、着心地の良い衣服 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
高齢者における運動時の発汗および皮膚血流量反応 |
井上芳光,上田博之 |
大阪国際女子大学,大阪信愛女学院短大 |
運動強度、発汗、皮膚血流反応、最大酸素摂取量 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
光ファイバを用いた赤外線鼓膜体温計の有用性 |
近藤徳彦*1,芝崎学*2,堀川直幹*3 |
*1 神戸大学,*2 奈良女子大学,*3 神戸大学(現所属:帝人株式会社) |
光ファイバ、赤外線鼓膜体温計、下肢温浴、運動負荷、発汗 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
換気カプセル法による布片被覆皮膚の発汗解析 |
小坂光男, 大渡伸, 松本孝朗, 乙益絹代, 山内正毅 |
長崎大学 |
発汗、発汗カプセル、布片、容量式湿度計―換気カプセル法、布素材 |
詳細を見る
PDF |
大学 |
運動・労働時の肌着の快適性に関する被服衛生学的研究 |
長田泰公*1, 小林茂雄*2, 芳住邦雄*2, 高野倉睦子(現所属:昭和学院短期大学)*1, 渡邉千種*1 |
*1 共立女子短期大学, *2 共立女子大学 |
発汗、肌着、運動、キャメル |
詳細を見る
PDF |
大学 |
発汗による含水が布の力学的性質に与える影響と衣服の機能性 |
丹羽雅子, 松生勝 |
奈良女子大学 |
着心地、発汗、親水性繊維、疎水性、合成繊維、振動持性、表面持性 |
詳細を見る
PDF |
公設試 |
発汗サーマルマネキンによる機能性衣服の評価研究 |
和田猛、野尻智弘、中橋美幸 |
富山県工業技術センター生活工学研究所 |
発汗、サーマルマネキン、下着(インナー インナーウェア)、衣服内気候(衣服内環境) |
詳細を見る
|
公設試 |
発汗時を考慮した高機能インナーウェアの開発研究 |
和田猛 |
富山県工業技術センター |
下着(インナー インナーウェア)、発汗 |
詳細を見る
|