全て
物質循環学ユニットの輿石庸行さんと、生物学コースの藤原彩夏さんが、日本陸水学会甲信越支部会第50回研究発表会で優秀賞を受賞しました
物質循環学ユニットの小野 ひなたさんが日本陸水学会第88回大会 (熊本)において優秀口頭発表賞を受賞しました。
物質循環学コースの岩田拓記准教授を含む研究グループが温暖化が永久凍土の森林へ与える影響についての研究結果を発表しました。
物質循環学ユニットの谷 和音さんが日本陸水学会第88回大会 (熊本)において最優秀口頭発表賞を受賞しました。
物質循環学ユニットの平松翼さんが日本地下水学会2024年秋季講演会(長岡)において若手優秀講演賞(口頭発表)を受賞しました。
物質循環学ユニットの輿石庸行さんが日本陸水学会第88回大会 (熊本)において最優秀ポスター賞を受賞しました
物質循環学ユニットの﨏川岳大さんが日本環境化学会2024年度大会において優秀発表賞を受賞しました。
物質循環学ユニットの増本泰河さんが国際根研究シンポジウムにおいて優秀発表賞を受賞しました。
物質循環学コースの諏訪竜之介さんが日本生態学会全国大会において優秀発表賞を受賞しました
物質循環学ユニットの橋本裕生さんと物質循環学コースの諏訪竜之介さんが日本森林学会全国大会において発表優秀賞を受賞しました。
物質循環学ユニットの木元茉子さんが第9回山岳科学学術集会において最優秀発表賞を受賞しました。
物質循環学ユニットの金馬直也さんが第49回日本陸水学会甲信越支部会において優秀口頭発表賞を受賞しました。
1 2 3 4 次へ
ページの先頭へもどる