お知らせ
(独)科学技術振興機構(JST)中村道治理事長が「エキゾチック・ナノカーボンの創成と応用プロジェクト拠点」(長野工学キャンパス)と繊維学部を視察
2012.04.18
平成24年4月12日、(独)科学技術振興機構(JST)中村理事長らは「エキゾチック・ナノカーボンの創成と応用プロジェクト拠点」(長野工学キャンパス)を視察後、上田キャンパスにもお寄りになり、濱田繊維学部長と懇談の後、ファイバーイノベーション・インキュベーター(Fii)施設や先進植物工場研究教育センター(SU-PLAF)などの最先端研究施設を視察されました。
○先進ファイバー紡糸棟
http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/textiles/news/2009/02/28012.html
延伸時の繊維構造形成オンライン測定
○Fii(ファイバーイノベーション・インキュベーター施設)
http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/textiles/fii/
・パイロットファクトリー(実用レベルの製品試作から分析・評価までの一連の研究開発が可能な共用施設)
・特殊実験室
・ナノファイバー製造装置
・乾式法によるFRP分解と強化繊維のリサイクル研究(水口仁 特任教授)

○SU-PLAF(先進植物工場研究教育センター)
・省エネルギー型コンテナ植物工場

○Texpo(繊維学部研究成果等展示フロアー)
・感性工学、人間快適工学等を用いて"快適性"を追及した高機能性スーツなど