FDについて
大学生の心理と理解に関するFD【第3回,第4回】開催しました
2014.12.22
講師の鈴木准教授
松本会場の様子
本センターでは,今年度,大学生の心理と理解に関するFDを4回シリーズで開催することにいたしました。第3回目,4回目は,「学生と信頼関係を築く話の聴き方」というテーマで,学生はもちろん,職場の人や家族等幅広く使えるコミュニケーションスキルを紹介しました。
講師は本学の教育学部に所属する鈴木俊太郎准教授が務めました。松本キャンパス理学部C棟大会議室を主会場とし,各キャンパス及び高等教育コンソーシアム信州加盟大学にも遠隔配信を行って,2回で計75名の教職員が参加しました。
FDの際に行ったアンケートでは,GPAを利用した学生の学習指導面談の仕方を学ぶことができた,学生とコミュニケーションの取り方のコツを学ぶことができた,等の感想が寄せられ有意義なFDとなりました。
当日のFDの中で講師から紹介があったようにFDの様子をDVDとして残しており,第3回,第4回のDVDをお渡しすることができますので,ご希望の方は事務局(信州大学学務部学務課)までお知らせください。
前の記事へ | 活動報告一覧のトップに戻る | 次の記事へ