研究シーズトップページに戻る
				
                キーワードによって研究シーズを絞り込むことができます。
              	
                
                
                	
                    	| 分類 | 研究テーマ | 研究者名 | 大学・機関名 | キーワード |  | 
                    
    | 大学 | アクリル変性ポリテトラフルオロエチレンを添加したポリプロピレン繊維のヒーター延伸による繊維構造および機械的物性 | ○柳澤京太, 佐藤学, 金慶孝 他 | 信州大, 三菱レイヨン | アクリル、ポリプロピレン(PP) | 詳細を見る | 
    | 大学 | β晶ポリプロピレンの延伸による構造変化に及ぼす結晶化温度の影響 | ○大竹秀法, 片庭端姫, 河井貴彦 他 | 群馬大院, 三菱樹脂 | ポリプロピレン(PP)、結晶化 | 詳細を見る | 
    | 大学 | 炭素繊維-PA6界面接着への炭素繊維表面界官能基の効果について | ○入澤寿平, 飯田純也 , 稲垣良平, 田邊靖博 | 名大院 | 炭素繊維、自動車、樹脂、界面接着力、ポリプロピレン(PP)、ポリアミド、エポキシ | 詳細を見る | 
    | 大学 | ヒドロキシ基を化学修飾したフェノール誘導体によるポリプロピレンの酸化防止効果 | ○山口和男, 古川大樹, 平林莉奈, 小林元康 | 工学院大 | ポリプロピレン(PP) | 詳細を見る | 
    | 大学 | 分子徐放性ツールとして機能するポリプロピレンオキシド結合性ペプチド | 〇澤田敏樹, 福田広輝, 芹澤武 | 東工大院 | ハイドロゲル、ポリプロピレン(PP) | 詳細を見る | 
    | 大学 | ポリプロピレンフィルムの分散染料透過挙動 | ○清水夏衣, 濱田州博, 平田雄一 | 信州大 | 染色、染料、フィルム、ポリプロピレン(PP) | 詳細を見る | 
    | 大学 | 異形断面化海島型複合繊維の溶融紡糸における紡糸条件と断面構造の関係 | 〇陳迤文, 宝田亘, 鞠谷雄士 | 東工大院 | 紡糸、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン | 詳細を見る | 
    | 大学 | Laser perforation behavior of polypropylene films prepared by simultaneous biaxial stretching | ○Charinee Winotapun,  Wataru Takarada,  Kikutani Kikutani | Graduate School of Sci. & Eng.,  Tokyo Tech | ポリプロピレン(PP)、フィルム | 詳細を見る | 
    | 大学 | クレーズ相のボイドに働くラプラス圧と多孔ポリプロピレンの力学特性 | 〇堀口結以, 三谷亮, 高橋伸矢, 武野明義 | 岐阜大 | ポリプロピレン(PP)、ボイド、軽量化 | 詳細を見る | 
    | 大学 | 同時二軸延伸過程におけるβ晶ポリプロピレンの多孔形成 | ○河井貴彦, 飯田佳介, 黒田真一 他 | 群馬大院, 三菱樹脂 | ポリプロピレン(PP)、多孔性、放射光、小角散乱、広角散乱 | 詳細を見る | 
    | 大学 | 一軸伸長過程におけるβ晶ポリプロピレンの多孔形成 | ○河井貴彦, 大竹秀法,  片庭端姫 他 | 群馬大院, 三菱樹脂 | ポリプロピレン(PP) | 詳細を見る | 
    | 大学 | ポリプロピレンのメゾ相から球晶形成と温度依存性 | 〇山本啓斗, 斎藤拓 | 農工大院 | 液晶、ポリプロピレン(PP) | 詳細を見る | 
    | 企業 | さらさらで吸水性をもつポリプロピレン複合繊維を開発(KURARAY) 2018年9月 | クラレ | クラレ | ポリプロピレン(PP)、複合繊維 | 詳細を見る | 
    | 企業 | 世界最細繊維を開発(TEIJIN) 2018年5月 | 帝人 | 帝人 | 極細ポリエステル(PET)繊維、ポリプロピレン(PP) | 詳細を見る | 
    | 企業 | 紡糸技術応用し高分子7種で最小200nmの極細繊維を開発(TEIJIN) 2014年6月 | 帝人 | 帝人 | ポリ乳酸(PLLA PLA)、ナイロン、不織布、フィルター、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリトリメチレンテレフタレート(3GT PTT)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ポリカーボネート(PC) | 詳細を見る | 
    | 公設試 | 染色可能なポリプロピレン繊維による速乾、保温素材等の開発 | 林浩司 | 岐阜県産業技術センター | ポリプロピレン(PP)、繊維、染色、ニット | 詳細を見る | 
    | 公設試 | 可染ポリプロピレン繊維を利用した軽量、保温、速乾インナーの開発 | 林浩司、奥村和之 | 岐阜県産業技術センター | ポリプロピレン(PP)、下着(インナー インナーウェア)、可染性 | 詳細を見る | 
    | 公設試 | 微細成形用PP系樹脂の基本物性把握とマイクロ流体チップへの応用 | 大永崇 | 富山県工業技術センター | ポリプロピレン(PP)、流体チップ | 詳細を見る | 
    | 大学 | クレーズの熱緩和を利用したメソポーラスポリプロピレンの孔径制御 | ○宮田利彰,岡田正義,武野明義,三輪實 | 岐阜大学 | ポリプロピレン(PP)、孔径、熱緩和 | 詳細を見る | 
    | 大学 | レーザー光の間歇照射延伸によるポリプロピレン繊維の直径プロフィール制御 | ○木村大樹,的場兵和,伊藤章喜,伊香賀敏文,大越豊 | 信州大学 | レーザー延伸、ポリプロピレン(PP) | 詳細を見る |