《12/9~11リアル展示開催中》InterAqua2021

信州大学アクア・イノベーション拠点がオンライン出展している産業向けの水処理ソリューションの展示会「InterAqua2021」で、本日よりリアル展示が始まりました。
今回のInterAquaはブース展示とオンライン出展のハイブリッド開催となります。
信州大学COIもブース展示を行う予定でしたが、昨今の状況を考慮してブースでの対応を見送り、ブースにはポスターのみを掲示し、詳細はオンラインにてご紹介しています。
InterAqua2021 第12回水処理ソリューション総合展
【オンライン展示】 ▶展示期間:2020年10月26日(月)~2021年1月15日(金)
▶信大COIページはこちら
【ブース展示】 ▶会期:2020年12月9日(水)~11日(金) 10:00-17:00
▶会場:東京ビッグサイト 西2ホール1階
▶信大COIブース:2W-R22
信大COIブースには以下のテーマのポスターのみ掲示し、12月9日よりオンラインでもポスターPDFを公開しています。
「アクア・イノベーション拠点概要」
「ナノカーボン逆浸透(RO)膜を用いた海水淡水化技術」
「様々な用途に応じたRO膜の開発」
「ナノ材料科学を用いた新材料・新プロセス」
「アクア・ネクサスカーボン‐プラットフォームについて」
登録なしでも出展者のページを閲覧できますが、動画の再生や資料のダウンロード、出展者とのコンタクトには来場登録が必要です。(同時開催の全16展に入場可能)
オンライン展示は上記期間、公開されますので、安心してご参加いただけます。
信大COIページへのご訪問をお待ちしております。