お知らせ

ニュース

イベント・講義一覧

イノベーション基礎講義「ビジネスマナー」が行われました。

2012.05.25 [イベント・講義]

5月17日10:00-16:00コミュニケーションワーク、身だしなみ、美しいお辞儀や名刺の扱い、敬語や電話の応対について、実演を交えて講義が行われました。受講者からは「ビジネスマナーは社会人として新しいスタートを切る人のために、大変役に立つセミナーだと思います。今回のビジネスマナー講義を通じて、 社会人として身につけるべき「マナー」、「言葉づかい」、また、ビジネスでのルールや仕事の基本知識を得ることができたと思います」「コミュニケーションの大事さを改めて感じることができました。また、具体的なコミュニケーションのとり方を学ぶことができました。挨拶およびお辞儀の仕方と名詞の扱い方等を実習することが出来て、実戦で十分活かせると思いました。そして、敬語や電話対応の学習はインターンシップ先でそのまま使えると思いましたので、今後も復習・練習したいと思いました。」「随時質問を受け付けてくださったので、疑問を後に残すことなく受講できました。また、常に我々受講生側の反応を見ながら進めていただいたので非常に分かりやすいセミナーでした。」との感想がありました。

イノベーション基礎講義(知財管理)全4回が行われました。

2012.05.25 [イベント・講義]

本科目では、知的財産の定義とその重要性、位置づけを学んで理解し、現在の研究および将来の業務に活用できるようにする。また、知的財産制度を理解することで、成果の創出や保護を的確に行えるようにするために行われました。

イノベーション基礎講義「企業における研究・技術開発」が行われました。

2012.05.16 [イベント・講義]

4月27日信州大学国際交流センターセンター長 赤羽 正雄氏により、企業での研究開発や戦略について、様々な事例を基に講義が行われました。受講者からは「市場を勝ち取るための開発戦略はこれまでに大学で行ってきた研究とは全く異なるものであり、今後インターンシップを行う上で非常に勉強になった。」「今回学んだ会社経営に関する考え方を将来に活かせるようにしたい」等の感想がありました。

第3回博士人材育成フォーラムを開催いたしました。

2012.03.24 [イベント・講義]

信州大学イノベーション創発人材育成センターは平成24年1月19日、信州大学繊維学部総合研究棟「ミーティングルーム1」において、博士人材育成フォーラムを開催した。山沢学長からの開会挨拶の後、文部科学省人材政策企画官猪股志野氏より挨拶をいただいた。続いてイノベーション創発人材育成センター濱田センター長より、本プログラムの実績報告があり、帝人株式会社経営企画部門技術戦略室担当部長桑原広明氏より「産業界の期待する博士人材」と題した講演があった。その後、本プログラム養成修了者の日本ケミコン株式会社久保田智志氏、オリオン機械株式会社中根孝浩氏、三菱樹脂株式会社銭丹娜氏より、自らの経験をもとにした、インターンシップ実施報告があった。文部科学省の猪股氏をはじめとして、参加者から発表者に対し、「博士課程学生が狭い専門分野に閉じこもらないためには、どのような大学院教育が必要と考えるか。」、「本プログラムにおいて今後増やして欲しい教育はあるか。」等の質問が投げかけられ、博士課程学生の生の意見を聞くことができる良い機会となった。協力企業である三菱樹脂株式会社の商品開発研究所所長兼基盤技術研究所所長である高木潤氏からは、インターンシップ受入れ企業報告をいただいた。「インターンシップを受け入れたことが、多くの社員にとって良い刺激となった」等の前向きな報告をいただき、参加した学生、企業の双方にとって良い機会となった。今回の開催には、企業関係者、大学関係者、学内教職員など約100名が参加し、大変有意義なフォーラムとなった。

平成24年1月19日に博士人材育成フォーラムのご案内

2012.03.23 [イベント・講義]

平成23年度 信州大学イノベーション創発人材育成センター博士人材育成フォーラムを繊維学部総合研究棟7階ミーティングルーム1で13時30分より開催致します。【趣 旨】信州大学大学院総合工学系研究科では、平成21年度文部科学省科学技術振興調整費「イノベーション創出若手研究人材養成」により支援される「イノベーション創発人材育成」プログラムが採択され実施して参りました。本プログラムは博士課程学生、博士研究員(ポスドク)が狭い学問分野だけではなく、幅広い視野や産業界での実社会ニーズを踏まえた発想を身につけ、産業界で本当に役に立つ能力をもった「出る杭人材」となるように、企業と共に育成するための教育システム改革を行い、本学に定着させようとするものです。今回、本プログラムをより充実させ、博士人材育成に関する学内の意識改革と産業界のニーズ,ご要望をお聞きするため「博士人材育成フォーラム」を下記のとおり企画させていただきました。多くの方々に御来聴頂きたく存じます。※フォーラムは終了いたしました。
≪ 前のページへ  |  1  2  3  4  |