お知らせ
金 翼水 准教授が「nanofiber」分野の文献数で世界一 (SciFinder・学術情報データベース)
2012.01.04
全世界の教育・研究機関、企業等において、化学をはじめ医学、工学、物理、情報などの分野で活躍する研究者による研究・開発の活動情報をリアルタイムで検索できる学術情報データベース(オンライン検索サービス)である「SciFinder (サイファインダー)」で、 本学部の金翼水准教授(Ick Soo KIM)(機械・ロボット学系機能機械学課程)は2011年nanofiber(ナノファイバー)分野で世界1位、同じく、金ビョンソク研究員(Kim Byoung Suhk)(国際ファイバー工学教育研究拠点・G-COE研究員)が3位にランキングされました。
金翼水准教授は現在、ナノファイバー分野において生産システムや用途開発などで活躍しており、2010年は世界初のナノファイバー量産システムの開発に成功し、この分野で注目を集めています。
また、このナノファイバー分野で信州大学は中国のDonghua大学に次ぎ、機関ランキングで世界2位となりました。
注)本検索情報は2012年1月4日の検索結果によるものです。
SciFinder(サイファインダー):化学を中心とする医薬、生化学、物理、工学等の科学情報を必要とする研究者が、自ら利用することを想定したオンライン検索サービスです。現在、世界中の企業・教育機関・研究機関の研究者により研究・開発で利活用されています。
https://scifinder.cas.org/

