2012年度 活動報告
2013年度 活動報告
2014年度 活動報告
2015年度 活動報告
2016年度 活動報告
2017年度 活動報告
2018年度 活動報告
2019年度 活動報告
新入生歓迎会
4月20日 当日はあいにくの雨模様となりましたが、鶏肉と水餃子のおいしい居酒屋さんにて研究室みんなで楽しく飲 み会しました。二次会はカラオケにいきました。
ソフトボール大会
5月18日 高村研はケガ人、欠席者でメンバーを欠くなか4年生エース宮路が好投を見せ、何とか1回戦突破。続く2回戦では池田のファインプレーも飛び出しチームは一気に盛りあがる。そのムードのまま迎えた2回表打線も繋がり何とか同点とする。しかし、その回裏、守備の一瞬の隙を突かれサヨナラのランナーをホームに。結果は2-3の逆転負け、今年卒業の池田にとっては苦い引退試合となった。2回戦で敗れはしたものの随所に若手の活躍が見られ来年への望みをつなぐ試合展開であった。池田がチームを去る来シーズンは若手の成長に期待したい。
BBQ
6月22日 今日はBBQ大会!先生の誕生日会も兼ねていました。やっぱり冷えたビールと焼き立てのお肉はよくあいますね。ランタンやテント、ビールサーバーなど設備も充実した豪華なバーベキューでした。雨の中徳武社長もおいで下さいました。ありがとうございました!これから夏本番、より一層ビールがおいしい季節になります。機会があったらまたやりましょう。今度は晴れがいいですね。
納涼祭
8月5日 今回は焼きそば!!!
池田率いるアヒージョ推進派を退け、闇の帝王荒木による焼きそば派が躍進。
強行採決がなされ、焼きそば案が通ってしまった。
種類はイカ墨とバター醤油で、イカ墨については人の食べる物には見えなかった。
しかし、売れに売れ即完売した。私は忘れない、子供にゲスい笑みで焼きそばを売る彼の姿を、、、
学会学会アンド学会!!!
9月2日~ 9月は学会が3つ!!
福岡で行われた廃棄物資源循環学会から始まり、神奈川県で行われた建築学会、大阪で行われた空気調和衛生工学会に参加した。
遊んでる写真だけど、発表してきました!!
光芒祭!!!
10月17日 毎年行われる工学部の文化祭!
今年も綿あめで小さい子供たちと大きい子供たちを誘惑!!
何食べたか覚えていない、出店の食べ物全部食べたんじゃないか、ってくらい食べて酒飲んだ
去年は行方不明になった隊員もいたが、今年は片づけまで全員いました。あーめん!!
花火大会(えびす講)!!!
11月23日 えびす講花火大会とは毎年クソ寒い中行われるがド派手な花火大会である!
建築学科の学生は気づいていると思う、この建築棟は正面から花火が見れるのである!!
上見すぎて首が痛くなる事もなく、爆音で揺れる窓越しに鍋をつつきながら花火を楽しんだ。
卒業式!!!
3月23日 ついにこの日が来てしまいました!
高村先生お世話になりました。今までありがとうございました!
研究でご協力頂きました企業の方々や建築学科の先生方には大変お世話になりました。
今後とも高村研究室を宜しくお願いします。(卒業生、修了生一同)
1カメの位置を確認してからのこの笑顔!
そして舞台は移り、怪しげなスナックの横にある居酒屋へ、、、どうやって発見したんだ??
満員御礼のこの居酒屋、料理がおいしいのである!!
行く度に泣きの一杯を頂き、気が付くと再び予約しているのである。(T先生談)
プレゼントの贈呈が行われた。
普段ポンコツ扱いされている、贈呈係の松岡が非凡なセンスを発揮した!先生にはトトロのマグカップが家族分!
松岡がどんな意図や願いをこめてプレゼントを選択したのか不明であるが、少なくとも私としては、
先生家族には、夜中に木の上でオカリナ吹いたり、傘で空飛んだり、猫みたいなバスには乗ってほしくないな。