信州大学農学部動物生理学研究室 Lab of Animal Physiology , Shinshu University

English Site
2019年度
1:研究テーマ 2:マイブーム 3:趣味・好きなこと 4:一言
准教授 米倉 真一
Associate Professor SHINICHI YONEKURA
1: 神経回路維持機構の解明
2: 散歩
3: 食べること!
4: よく研究し、よく遊びましょう!

→詳細・業績(信州大学研究者総覧)

米倉真一
Sharmin
博士課程1年 SHARMIN MST MAMUNA
D1 SHARMIN MST MAMUNA
1: Effect of heat induced ER stress on milk protein syntheis
2: Tourism on different attractive places in Japan and Shopping
3: Visit different wonderful places, cooking and learn Japanese language
4: Life is nothing but struggle

博士課程1年 ISLAM MD AMINUL
D1 ISLAM MD AMINUL
1: Effect of essential amino acids on UPR and milk protein synthesis
2: Learning Japanese language
3: Face booking, Listening Bangla song, Sometime reading English and Bengali newspaper
4: One should not makes the life complex. Keep it in a smooth and simple route

Aminul
修士課程2年 荒井 渉
M2 WATARU ARAI
1: オキシトシンによる乳腺発達への影響
2: ジョギング
3: 映画鑑賞
4: Smart & Passion

荒井
水澤
修士課程2年 水澤.K.萌子
M2 MOEKO MIZUSAWA
1: 暑熱ストレスが乳腺上皮細胞に及ぼす影響の解明
2: シミュレーション仮説
3: ギター、Youtube、ゲーム
4: 朝型人間になりたい

修士課程2年 坂田 章太郎
M2 SYOTARO SAKATA
1: 筋分化における小胞体ストレス経路の機能解明
2: 見た目だけ美味しそうな料理を作ること
3: Youtube、ドラマ、楽器を弾くこと、音楽、合気道、アメフト、ラーメン
4: たまにタイに帰国します。

坂田
山本
修士課程1年 山本 樹
M1 ITSUKI YAMAMOTO
1: 神経回路形成における逆行性輸送の生学的意義
2: 筋トレすること
3: サッカー、ゲーム、映画鑑賞
4: ハエが恋人

学部4年 金正 菜々
B4 NANA KANEMASA
1: オキシトシンが乳腺上皮細胞に及ぼす影響の解明
2: Youtube
3: 音楽を聴くこと
4: 世渡り上手になりたいです。

金正
霜田
学部4年 霜田 剛之
B4 TAKAYUKI SHIMODA
1: タウタンパク質に着目した抗アルツハイマー病効果を有する化合物の探索
2: 欅坂46
3: バトミントン、ボルダリング、Youtube
4: やるからには全力で頑張ります!

学部4年 鈴木 穣
B4 YUTAKA SUZUKI
1: 骨格筋分化におけるIRE1のRNaceドメインの役割
2: 節約料理
3: 紅茶収集、サブカルチャー
4: 最近、寝る前のホットミルクが欠かせません。

鈴木
安達
学部3年 安達 柊也
B3 SHUYA ADACHI
1: 暑熱ストレスが乳腺上皮細胞に及ぼす影響の解明
2: ファイナルファンタジー
3: ゲーム、音楽
4: 健全な精神は健康な肉体に宿る

学部3年 大洞 実保
B3 MIHO OBORA
1: 骨格筋形成におけるIRE1-XBP1経路の役割について
2: 早起き
3: ゲーム
4: コミュニケーション取りたい

大洞
前川
学部3年 前川 莉緒
B3 RIO MAEKAWA
1: 乳腺組織発達におけるオキシトシンの役割について
2: 物件探し
3: 剣道
4: 全速前進だ!