SUWA小型ロケットプロジェクト概要

    
     

      


諏訪地域の市町村と信州大学工学部は、「小型ロケット開発」という共通目標を掲げ、ものづくりで発展してきた諏訪地域に新たな活力を吹き込むプロジェクトを実施しています。

 
  
 
     

     
信州大学広報誌;信大NOW No.120 に「SUWA小型ロケットプロジェクト5年間の軌跡」      
の特集が掲載されました(3~6ページ)。是非ご覧ください。      
制作/信州大学総務部総務課広報室      
2019年11月29日発行

 

新着情報

SRP(SUWA Rocket Project)アーカイブ

打ち上げ概要,研究開発テーマ,作製機体仕様,参加メンバーなどを打ち上げ毎に掲載しています。

SUWA小型ロケットプロジェクトについて

     

     

諏訪周辺地域が強みとする精密加工技術を向上させることを目的として、2015年度から2019年度の5年間にわたり、内閣府地方創生交付金「諏訪圏6市町村によるSUWAブランド創造事業」、2020年度から2022年度までの3年間は、このプロジェクトを継承する形で「モノづくり集積地SUWAのヒトづくりプロジェクト」が推進されました。2023年度から2025年度の3年間は、岡谷市負担事業「小型ロケットをキーとした信州大学との連携強化事業」として、引き続き、産業活性化や若年人材の育成に貢献しています。本学ではこれらのプロジェクトの主軸となる、諏訪圏の企業在籍者を主な対象とした「小型ハイブリッドロケット」の製作を通した人材育成「SUWA小型ロケットプロジェクト」を、JAXA宇宙研、公立諏訪東京理科大学などの協力・技術支援を受けながら行い、、2015~2018年度、秋田県能代市での4回のロケット打上げ実験成功により高度なロケット技術力を実証、ロケットを対象にした教育研究プログラムをとおして、自ら考え提案することができる提案型技術者の育成に貢献してきました。この実績の上に第5号機(SRP005)を開発し、2020年3月1日、初めて諏訪湖上で打上げ実験に成功、その後も諏訪湖上で2022年3月20日に第6号機(SRP006-01A)、2023年3月19日に改良第6号機(SRP006-01B)と第7号機(SRP007-01A)の2機、そして、2024年3月17日には第8号機(SRP008-01A)を打上げ、9年間に計9機の小型ハイブリッドロケットの打上げ実証実験をすべて成功させました。

 
  

諏訪圏6市町村によるSUWAブランド創造事業(2015~2019年度)

【第1期内閣府地方創生交付金事業】
地方公共団体名:長野県岡谷市、諏訪市、茅野市、下諏訪町、富士見町、原村
事業概要:
~次代の産業集積を目指した諏訪6市町村による人材育成連携~
地域の強みである精密加工技術を活かすため、諏訪地域の6市町村と域内に立地する信州大学、諏訪東京理科大学が広域に連携し、ロケットや医療・ヘルスケア機器等の成長分野参入のための試作品開発や研究会を開催し、質の高い働き口の創出や労働生産性の向上を通じて、諏訪地域のブランド確立を目指す事業です。

モノづくり集積地SUWAのヒトづくりプロジェクト(2020~2022年度)

【第2期内閣府地方創生交付金事業】
地方公共団体名:長野県岡谷市、諏訪市、茅野市、下諏訪町、原村
事業概要:
~SUWAブランドの普及・高付加価値化事業/関係人口の創出とものづくり人材の育成・確保事業~
諏訪地域の強みである製造業やこれまで確立してきたSUWAブランドを活用し、「SUWAブランドの販路開拓/技術力の発信」、「SUWAブランドを活かしたものづくり機会の創出/域内への就職促進」、「域内企業向け提案型技術者の育成」、を一貫性ある事業とするSUWA独自のキャリア・サイクルモデルを構築することで、諏訪地域の基幹産業である製造業の創生・再生を通じて、「しごと」が「ひと」を呼び、「ひと」が「しごと」を呼び込む経済好循環の確立を目指し、地方創生を実現しようとする事業です。

小型ロケットをキーとした信州大学との連携強化事業(2023~2025年度)

【岡谷市負担事業】
事業概要:以下の実施等をとおして、信大と岡谷市の連携強化を目指す事業です。
①提案型技術者の育成を中心とした産業活性化(宇宙、航空、医療等の成長産業分野の技術開発、講座・講演会・見学会の開催、学生の地域就職促進、技術相談の実施など)
②若年人材に向けたモノづくり意識の醸成及び人材呼び込み(ロケットワークショップの開催、モノづくり体験会等の開催)

諏訪圏の精密工業の発展を支える人材育成

ハイブリッドエンジンを搭載した小型ロケットを対象にした教育研究プログラムをとおして、自ら考え提案することができる「提案型技術者」を育成します。

諏訪圏の精密加工技術の高度化

本教育研究プログラムの成果として、諏訪圏における宇宙機器の技術力向上につなげます。

人材育成対象者(参加対象者)

・本学大学院を修了、または在学中の諏訪圏社会人(信州・諏訪圏テクノ研究会会員)
・以下の①、②、③のいずれかを満たす企業から推薦された技術者
 ①人材育成を推進したい企業
 ②プロジェクトを通じて得た技術等を自社の事業に取り組む意欲のある企業
 ③信州大学諏訪圏サテライトキャンパス(修士・博士・特別の課程)で学ぶ意欲のある社員等を参加させることができる企業

人材育成内容

プロジェクト参加メンバーは「構造機構班」「燃焼班」「計測班」「広報班」に所属し、各班の目標を達成できるよう、また、他の班とも協力しながら技術開発を行います。ロケットの打上げは半年~1年を一区切りとし、ロケットの打上げ終了後に、メンバーの入れ替え等を行います。技術力・計画遂行能力などの向上に加え、自ら問題を解決できる人材、さらに新製品開発や技術革新などを提案できる人材など、いわゆる精密加工分野でのエキスパートとして活躍する「提案型技術者」の育成を目指します。詳しくは各打上げに関する項目(SRPアーカイブ)をご覧ください。 詳しくは各打ち上げに関する項目(SRPアーカイブ)をご覧ください。

協力市町村

協力企業