信州大学

ActivityActivity

これまでに開催したRISMセミナー(第20回~40回)

2023.03.22

第40回 高分子形状の初期化、混成、および再構築に基づく動的機能物質の開発

テ ー マ:ソフトマテリアル、光応答型ポリマー材料
日  時:2023年3月22日(水)
講師・タイトル:
     本多 智 助教(東京大学大学院総合文化研究所、(兼任)東京大学卓越研究員)
        「高分子形状の初期化、混成、および再構築に基づく動的機能物質の開発」


第39回 名大i-MI x 信大 RISM合同セミナー(第6回有機・バイオ)

テ ー マ:有機・バイオ
日  時:2023年3月17日(金)
講師・タイトル:
     名古屋大学i-MI 井藤 彰 教授
       「磁性ナノ粒子を用いた医療技術の開発」
     信州大学RISM 木村 睦 教授

       「集積ナノ材料による人間・環境インターフェース」

第38回 液晶性高分子とポリマーブラシ

テ ー マ:分子設計、液晶、高分子、ソフトマテリアル創製
日  時:2023年3月10日(金)
講師・タイトル:
    戸木田 雅利 教授(東京工業大学物質理工学院)
       「液晶性高分子とポリマーブラシ:制御構造から物性発現、材料創製」


第37回 元素置換を利用した光触媒開発

テ ー マ:エネルギー変換材料・デバイス、元素置換・ドーピング
日  時:2023年3月9日(木)
講師・タイトル:
    加藤 英樹 教授(東北大学多元物質科学研究所)
        「元素置換を利用した光触媒開発」


第36回  機能性有機ヒ素化学 ~未開拓元素がもたらす新物質~

テ ー マ:機能性有機ヒ素化学、発光材料などへの応用
日  時:2023年3月1日(水) 
講師・タイトル:
     井本 顕裕 准教授(京都工芸繊維大学)
       「機能性有機ヒ素化学~未開拓元素がもたらす新物質~」

参加対象:信州大学関係者

第35回 名大i-MI x 信大RISM合同セミナー(第5回 ナノ構造・顕微鏡解析)

テ ー マ:ナノ構造・顕微鏡解析
日  時:2023年2月17日
講師・タイトル
     名古屋大学 i-MI 萩尾 健史
       「ナノ構造を制御した高機能薄膜の開発」
     信州大学 RISM 林  卓哉
       「ナノカーボン材料の分析と構造」


第34回 RISMセミナー on エネルギー変換材料・デバイス

テ ー マ:エネルギー変換材料、デバイス
日  時:2023年2月15日
講師・タイトル
     東 正信 特任准教授(大阪公立大学)
       「半導体光触媒と生体触媒を組み合わせたハイブリッド型人工光合成系の開発」


第33回 データ駆動型AIセミナー(第10回)

テ ー マ:AI、多孔質材料、触媒
日  時:2023年2月7日(火)
講師・タイトル
    尾野秀樹 様(ENEOS株式会社)
      「ENEOSの研究開発とMatlantisの活用状況・展望」
    小鷹浩毅 様(ENEOS株式会社)
      「Matlantisを用いた新規触媒材料の探索」

講演詳細はこちら


第32回 RISMセミナー on 高分子化学、環境化学

テ ー マ:高分子化学、環境化学
日  時:2023年2月7日
講師・タイトル:
    岩田 忠久 教授(東京大学 大学院農学生命科学研究科 )
      「未来を拓け!環境にやさしいプラスチック~生分解性繊維の観点から~」


第31回 名大i-MI x 信大RISM合同セミナー(第4回太陽電池:薄膜・カーボン)

テ ー マ:太陽電池:薄膜・カーボン
日  時:2023年1月19日
講師・タイトル:
    名古屋大学 i-MI 松尾 豊教授
      「ナノカーボン材料の化学的な機能化とエネルギー関連デバイス応用」
    信州大学 RISM 橋本 佳男教授
      「化合物薄膜太陽電池」

第30回 RISMセミナー

テ ー マ:エネルギー変換材料・デバイス、光触媒、CO2電解還元
日  時:2023年1月11日
講師・タイトル
      嶺岸 耕 特任准教授(東京大学先端科学技術研究センター )
         カーボンニュートラルを志向した(光)電気化学デバイスの研究 

         講演概要はこちら   

第29回 RISMセミナー on 有機化学とソフトマテリアル

テ ー マ:有機化学、ソフトマテリアル
日  時:2022年12月19日
講師・タイトル
13:20-13:30  開会挨拶
13:30-14:30  座長:北沢裕
     永島 佑貴 先生(東京工業大学物質理工学院) 
        理論計算と光エネルギーで切り拓く多様な分子変換反応の開発
14:40-15:40  座長:小嶋 隆幸
     山口 渉 先生(大阪大学大学院基礎工学研究科)
        天然炭素資源を有用化学品原料に変換する協奏機能触媒の開発
15:50-16:50  座長:村井 一喜
     上村 真生 先生(東京理科大学先進工学部)
        近赤外光駆動型ナノ粒子を用いたバイオメディカル技術の開拓
17:00-18:00  座長:佐野 航季
     竹岡 敬和 先生(名古屋大学大学院工学研究科)
        コロイダルビルディングブロックからなるソフトマテリアルの光学特性と力学特性

第28回 名大i-MI x 信大RISM合同セミナー(第3回 燃料電池)

テ ー マ:燃料電池
日  時:2022年12月16日
講師・タイトル
16:30~  名古屋大学 i-MI 川角 昌弥 特任教授
       「カーボンニュートラル社会に向けた電気化学デバイスの新展開 
    ~燃料電池・水電解の革新に向けたナノマテリアル融合研究~」

17:10~  信州大学 RISM 杉本 渉
       「導電性ナノシートの電極触媒応用」

      講演内容の概要はこちら

第27回 データ駆動型AIセミナー(第9回)

テ ー マ:AI、多孔質材料、触媒
日  時:2022年12月12日
講師・タイトル
     Watcharop Chaikittisilp主任研究員(物質材料研究機構)
        Accelerating the Experimental Search of
        Nanoporous Catalytic Materials:A Data-Driven Approach
詳  細:こちら

第26回 高分子自己組織化マテリアル:DDS・医療への貢献

テ ー マ:高分子化学、生体関連化学
日  時:2022年12月5日
講師・タイトル:
     秋吉 一成 教授(京都大学大学院工学研究科)
         高分子自己組織化マテリアル:DDS・医療への貢献
座  長:西村 智貴 助教(信州大学繊維学部)

第25回 名古屋大学i-MI x 信州大学RISM合同セミナー(第2回)

テ ー マ :計算科学
日  時:2022年11月17日
講師・タイトル:
     旭 良司 教授(名古屋大学i-MI)
         データ駆動型計算材料設計
     古山 通久 教授(信州大学RISM)
          材料科学とサイバーフィジカル融合~触媒科学4.0と次世代研究人材の育成~
     講演内容の概要は下記の記事を参考にしてください

     記事1

     記事2

第24回 次世代エネルギー・環境問題に資する材料研究
Materials Research for Next Generation Energies and Environmental Issues

テ ー マ:材料、バッテリーリサイクル、キチン、水処理
日  時:2022年11月14日
講師・タイトル:
     Associate Professor Richard T. Olsson
     (KTH, Royal Institute of Technology, Sweden)
        Cellulose for battery recycling
        --overview and perspective on metal ion separation and valorization--
     Dr. Xiong Xiao (KTH, Royal Institute of Technology, Sweden)
        Closed-loop Materials resource recovery
     Dr. Mongkol Tipplook (RISM, Shinshu University)
        Chemical-modified fungal chitin waste for sustainable water remediation materials

第23回 データ駆動型AIセミナー(第8回)

テ ー マ :AI, 分子デザイン, 不均一触媒
日  時:2022年11月7日(月)
講師・タイトル:
     Fabian Weber 博士(中央大学)
        Machine learning-assisted design principle search for singlet fission
     石川 敦之 主任研究員(物質・材料研究機構)
        機械学習と反応速度論による不均一系触媒反応への理論的アプローチ

第22回 Nanospace Engieering Seminar

テ ー マ :ナノ材料、蓄電、ナノスペース、ナノ構造
日  時:2022年10月21日
講  師:森口 勇 教授(長崎大学)
タイトル:Development of Innovative and Refined Materials Taking Advantage of Nanospace

       and Nanostructure for Energy Storage Devices.

第21回 名古屋大学i-MI x 信州大学RISM合同セミナー(第1回)

テ ー マ:材料合成プロセス
日  時:2022年10月20日 
講師・タイトル:
   齋藤 永宏 教授(名古屋大学i-MI)
        ソリューションプラズマ材料合成と応⽤
   手嶋 勝弥 教授(信州大学RISM)
        フラックス結晶育成プロセスによる⾼機能結晶の育成とマテリアルデザイン
        講演内容の概要はこちら

第20回 企業における女性の活躍とESG・SDGs

テ ー マ:モノづくり、ダイバーシティ、ESG、SDGs
日  時:2022年11月11日 
講師・タイトル:
     開催の辞 浜野 京 理事(信州大学ダイバーシティ推進担当)
     【基調講演】 加古 慈 様(トヨタ自動社株式会社)
         感性工学との出会い 〜欧州駐在から Lexus UX へ〜
      丸山 紗恵子 様(セイコーエプソン株式会社)
        デジタル捺染によるイノベーション
      河津 綾乃 様(トクラス)
        研究から商品へ 〜ゼロからのものづくり〜
      酒井 美希 様(大日本印刷株式会社)
        コロナ禍で私たちにできること 〜ディスプレイ製品技術を感染対策に〜



Recent Entries
Archives