信州大学HOME 交通・キャンパス案内

  1. HOME
  2. 教育改善支援
  3. FDについて

FDについて

大学生の心理と理解に関するFD【第1回,第2回】開催しました

2014.07.18

大学生の心理と理解に関するFD【第1回,第2回】開催しました 松本会場の様子 大学生の心理と理解に関するFD【第1回,第2回】開催しました グループワークの様子

   本センターでは,今年度,大学生の心理と理解に関するFDを4回シリーズで開催することにいたしました。第1回目,2回目は,「学生とつながる・つなぐ~自殺を防ぐための第一歩~」というテーマで,入学直後の忙しさが一段落すると徐々に現れる大学生活に適応できない学生と接する際に,教職員にぜひとも知っていただきたい「ゲートキーパー」としての役割を学びました。

講師は本学の学生相談センターに所属する小田佳代子コーディネーターが務めました。松本キャンパスSUNS大会議室を主会場とし,各キャンパス及び高等教育コンソーシアム信州加盟大学にも遠隔配信を行って,2回で計161名の教職員が参加しました。

  今回は,1度目のFDの際に行ったアンケートで質問を募り,2回目で質問に答えるなど,有意義なFDとなりました。

  青年の心理と認知に関するテーマで,今年度もFDをあと2回行う予定しています。日程が決まり次第お知らせしますので,ぜひ,次回もご参加ください。

第1回_資料
関連資料・関連サイト