信州大学HOME 交通・キャンパス案内

  1. HOME
  2. 教育改善支援
  3. FDについて

FDについて

平成25年度信州大学新任教職員向け eALPS研修会を行いました【4月19日(金)】

2013.05.02

平成25年度信州大学新任教職員向け eALPS研修会を行いました【4月19日(金)】 説明をする東原義訓教授 平成25年度信州大学新任教職員向け eALPS研修会を行いました【4月19日(金)】 松本キャンパス会場の様子

  4月19日(金)、平成25年度信州大学新任教職員研修の一環として教育における情報通信技術(ICT)の活用能力を高めていただくことを目的とした「eALP
S」(授業支援 Web システム)の講習会を高等教育研究センターがe-Learni
ngセンターと共同で開催しました。松本キャンパス理学部大会議室を主会場として各キャンパスに遠隔配信を行い、約10名の新任教員が参加しました。
  同研修会は,これまでe-Learningセンターが実施してまいりました信州大学全学教育基盤システム「eALPS」の講習会を同センターと共同で実施することと位置付け,実施しました。
   当日は,高等教育研究センター副センター長(e-Learningセンター研究開発運用部門長兼務)の矢部正之教授から,e-Learningの活用と利用の 仕方について口頭で説明がありました。その後,e-Learningセンターの東原義訓教授のもと実際に受講者の方々がそれぞれ持参したパソコンを使用して 実践的な講習が行われました。それぞれの会場には,e-Learningセンターの職員が待機し,個別相談にも対応しました。
  今回は,それぞれが持参したパソコンで操作して学べたことから,終了後のアンケートでも「基本的な使い方がわかった」や「フォーラムの使い方がわかった」など,「eALPS」を今後使用することに前向きなコメントが多く寄せられました。